━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月27日に「はだかで囲碁入門」講座を実施します!
https://goo.gl/ys99b7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成29年5月16日 IGO通信 第636号
銀座線のからくり
IGOホールディングス 代表取締役社長 井桁健太
http://igoholdings.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【[1]近況報告 】
◆昨日は自宅にて色々と内勤。
クラウドファンディングのページ修正など、
結構細かいところまで整える必要があるんですね。
意外と(?)大雑把で良しとしてしまうことがあるので、
そういうところは反省中です。
◆また第六棋・初段プロジェクトへのお申込み、
ありがとうございました!
今のうちに準備運動をしておき、
ぜひプロジェクトではダッシュをしていきましょう!
(詳細については下記よりご確認ください。)
http://igoholdings.jp/igo-shodan-project/
◆フルマラソン・サブ4への道
これもがんばります!
5月ラン総距離:11キロ
(目標50キロ)
2月からのラン総距離:39キロ
それでは本日の【IGO通信】をどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【[2]今日のIGO通信 】
≪銀座線の秘密≫
──────────────────────────────
From:IGOホールディングス 代表取締役 井桁健太
ビートルズ「Hello Goodbye」を聴きながら・・
◆本日は上野にて予定を済ませ、渋谷に向かうため、
銀座線に乗って移動をしておりました。
銀座線は浅草から渋谷間を結び、
アクセスの良い駅を通るので
外国人観光客が多く乗っていますね。
そんな銀座線。渋谷の一つ手前の駅に、表参道駅があります。
浅草から乗って、表参道まではずっと地下を通るのですが、
最後の渋谷は地上に出て、車内がとても明るくなります。
一見すると、地下鉄が地上を通っているので、
上に上がった感があるのですが、
実際の土地は、
表参道から宮益坂をずっと下っているので、
土地の高さは下がっているんですね。
線路は平らになっていますから、
それを直に感じにくいですが、
「地上に下がる現象」が銀座線に乗ると感じることができるのです。
今度乗った際には、ぜひそれを感じてみてください。
(言葉にすると長たらしくなるので、分かりづらいですね 汗)
◆パッと見た時に感じる印象と、
実際にそこに存在する現象などには
大きなズレがあることがあります。
昨日から募集開始した初段プロジェクトも、
実際に取り組むのは囲碁。
外からの見た目は、至って静かで、
知的でクールです。
しかし取り組んだ方であれば、体感されているように、
内容はバリバリの「超スポ根もの」です(笑)
「体育会系文化的習い事」が囲碁初段プロジェクトの正体です。
この「初段プロジェクト」という仕組みを
他の伝統文化や芸能と組み合わせるとどうなるのか、
事業として展開してみても楽しそうですね。
もちろん囲碁に取り組んでいただければうれしいですが、
自分で主催する初段プロジェクトに
関心ある事業者様がいましたらご連絡くださいませ。
◆ひと目見た時の印象だけで、
物事の判断をしてしまうのは、
そこに隠れているチャンスを取り逃がすことにもなってしまいます。
少しでも深掘りをしてそれを見つめてみると、
新しい発見もあるかもしれません。
身近なものの中で
「印象だけで判断しているもの」がありましたら、
ぜひそれを一度見直してみてもよいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【[3]お知らせ 】
◆5月27日に「はだかで囲碁入門」講座を実施します!
https://goo.gl/ys99b7
囲碁のルールを知りたい方や
銭湯に入りながら人との交流を楽しみたい方、
銭湯に行ってみたい!
という方はぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【[4]編集後記 】
本日はとある打ち合わせがありました。
自分の経験や知見が、意外な所で役に立つとわかった瞬間でした。
これもまた新しい気付きとなりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【[5]一日一新 】
■不忍池弁天堂でおみくじを引く(吉でした)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールをお送りさせていただいた皆様へ】
このメールは、
IGOホールディングス株式会社の
・主催イベントに参加された方
・上達プログラムに参加された方
・直接、名刺交換をさせていただいた方
・貴重な碁縁をいただいた方
にお送りしています。
もしもご不要の場合は、誠に恐縮ですが、
下記URLから解除をしていただければ配信をストップさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「IGO通信」の登録・解除などはこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=igoholdings
◇バックナンバーはこちらから
⇒http://igoholdings.jp/backnumber/
copyright (C) 2017- IGO Holdings & Kenta Igeta All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━