━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脱サラ船酔い漁師からの手紙 2015年06月07日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□■□ 弁慶丸 河西 信明奮闘記 メールマガジン □■□■□■
>°)))彡 http://benkeimaru.com/index.html >°)))彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
───────────────────────────────
■メールマガジン・ポリシー
このメールマガジンは、「無料レポート」及び「メールマガジン」
にご登録を頂いた方・「弁慶丸とれとれ直送便」をご注文頂いた
みなさまにお送りしています。
ご必要のない方は、最後に「登録解除」を設けております。
───────────────────────────────
こ┃ん┃に┃ち┃は┃ 弁慶丸 河西です。
━┛━┛━┛━┛━┛
底引き漁解禁で空回り中の弁慶丸です。
待ちに待った底曳き漁の解禁でしたが、
魚の相場がイマイチ。
水産課の水揚げ予測に反して、
メイタカレイがそこそこ水揚げがあります。
仲買人さんいわく、中央の市場に
出荷しても動きが鈍いらしい。
漁で16時間、荷揚げで2時間、計18時間労働で
手取り2万円前後じゃ労働意欲が湧かない。
久しぶりの底曳き漁で全身筋肉痛。
なまった身体にムチを打っても
疲労感と虚しさが増すばかり。
獲るよりも販売で頑張ろうと心を奮い立たせますが、
肝心要の「岩ガキ」は資源不足らしい。
素潜り漁師の面々が長時間、潜っても規定量に
達しないぐらい岩ガキが獲れない。
ブランドラベル付きの大きな岩ガキ「夏輝」
なんて7月中旬以降と言われてがく然。
獲る事も売る事も至難の技だ。
マスメディアの反響で、岩ガキの問い合わせが
増えたので、一応、サイトはオープン。
●漁師が直送する天然の「岩ガキ」
https://benkeimaru.com/iwagaki/
しかし、みなさん、目立つ注意事項を
読んで頂いていないご様子。
今度は、お届け日の問い合わせが殺到中。
目立つように作ったつもりですが・・・
メールの問い合わせは同じ文章を
コピーすれば労力も少なくすみます。
さすがに電話ではそうはいきません。
5回目ぐらいになるとメッセージを録音して
流そうかなとも思います。
「サイトにも記載してある通り小・中サイズは
6月中旬からのお届けです!!」
「夏輝は、資源不足の為、完全予約販売で
7月中旬からのお届けです!!」
同じセリフの繰り返しで声帯も筋肉痛?★弁慶丸です(涙)
━━ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□1.■ 水産庁の上田勝彦の「魚コラム」のご紹介
□2.■ みんなの魚料理掲示板(情報お待ちしております)
□3.■ 今週の「弁慶丸とれとれ直送便」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□1.■ 水産庁の上田勝彦の「魚コラム」のご紹介
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
今週は、水産庁の上田勝彦氏(通称ウエカツさん)が
コラムを書き下ろして頂きました。
NHK「あさイチ」出演等で各種メディアに
引っ張りダコの「上田節」がさく裂!!
動く「ウエカツ兄貴」が見たい方はこちらへ
http://www.fishing-v.jp/movie/?mv=wolf_1008_6905240_01
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
“あやかりダイ”ではない「チダイ」
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
チダイって、つまりタイなんでしょ?
とお尋ねになれば、まあそのとおりと言っておく。
この世に“タイ”と語尾につく魚は相当数あるのだが、
本当にあの赤く平たい、おめでたく豪勢なマダイの親戚と
言えるのは、このチダイを筆頭に、キダイ、クロダイ、
キビレ、タイワンダイ、てなところであって、あとは
何らかの理由でこじつけられた、世間で言うところの
“あやかりダイ”であるとされている。
さておき本題のタイの仲間の内にあり、中でもチダイは、
体がマダイほど大きく育たないことを除けば、
ほとんど近しい姿と肉質をもっている。
一方、獲れる量も多く、値段も比較的手ごろ、
とくるのだから、イイコトづくめの庶民的タイなんだなあ、
ということがなんとなく伝わってくるのではなかろうか。
事実、刺身はむろん、塩焼きによし、煮ても良し、蒸しても善し、
揚げてもけっこう、すまし汁などたいへん美味、
という優等生ぶりであって、いささかシラケてしまうのは嫉妬であろう。
たくさん手に入った時には、ウロコ、鰓と内臓をとって磨き、
腹の中まで全体に塩をすりつけてペーパーとラップに包んでおけば、
1週間はいろいろ使えるし、1か月くらいなら冷凍してしまえばよい。
塩チダイを、そのまま刺身にしたっていいわけだし、
特におすすめしたいのは酢締め。
大人の手のひら程度の小さ目のやつを三枚におろし、
塩を当てて30分、これを生酢に30分ほど漬ける。
皮が堅いと思うなら、皮側から包丁で刻むように切れ目を入れ、
数回に一回刺身に切る“八重造り”が親切だ。
傑出しているのは「塩煮」であろう。
これはほとんどの魚に適合する万能調理であるが、
チダイのそれは特別の中のひとつだ。
骨ごとブツ切りしたチダイに塩をまぶし、片や、
ジャガイモの厚切りを水から茹でて火を通し、
そこにチダイを入れ、汁に透明感が出るまで中火で加熱。
玉ねぎのスライスをたっぷり入れたら味を調えて完成。
ひと口吸って芋をかじれば即座に悟る。
=============================
┌――┐ ウエカツさんや弁慶丸に直接、聞いてみたい事
|\/│ はないですか?
└――┘
この「コラム」ではみなさまからの素朴な疑問
(魚の生態・漁師の仕事・田舎暮らしなど)を
随時お待ちしておりま〜す。
⇒ fish@benkeimaru.com <m(__)m>
=============================
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□2.■ みんなの掲示板( 魚のお料理情報 )
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
┏━━┓---------------------------------------------------
┃\/┃ ◆お客さまの声をご紹介します◆
┗━━┛---------------------------------------------------
┌──────────────────────────────
ふたを開けてぎっしりとお魚が詰まった様子を拝見して
前回とは全く趣の違う魚種に驚き、圧倒されました。
本当に豊かな海ですね!
赤ガレイは仰る通り、早速煮つけにしました。
正直いって料理に自信がありませんので調味料だけはと思って
良さそうなものを揃えています。
酒 みりん 喜界島粗糖 生姜(高知産)醤油(かめびし醤油ー
濃いめでコックリ煮えますが今回は薄目の味付けにしました)
それと主役があの赤ガレイでしたから本当に美味しかったですよ!
肝を残して、エラとはらわたをすぐさまキッチン鋏で取り除き
さっと熱湯に通し、煮汁を作って"ふつふつ"してからカレイを
入れて煮ました。ただ!見た目良く煮ることができなかったので
写真はボツになりましたが…
それからトビウオ。これは秀逸!鮮度抜群!
頂いたメルマガにあったとおりナンプラー レモン 鷹の爪を
ほんの少量をあわせたタレを作って、トビウオの刺身につけて
食べてみました。これいいですね〜くせになりそうです。
残ったトビウオは頭 ひれ 尾 はらわたをキッチン鋏で取り除き
小ぶりなので筒状のまま、塩コショウをしてフライパンでじっくり
焼くかホイル焼きにして、タルタルソース(玉ねぎ パセリ
ピクルスのみじん切りとマヨネーズ 牛乳 塩こしょう)で
明日食べようと思います。
「これすごく楽しみ!」と娘が申しておりました。
ハマチはどうしようかと思っています…
バイ貝。これは家族も大喜びで明日が楽しみです。
スルメイカはフライにすると主人が喜ぶので、
さばいてパン粉をつけて冷凍庫でフリージングの予定です。
真鯛は絶対塩焼きにしたいですね!
とにかくお魚とにらめっこでどうやって食べようか、うろこ取りと
キッチン鋏で奮闘中です。お陰様で確実に我が家の食生活は、
然の豊かな恵みに与れております。
ところでメルマガで拝見致しましたが…普段相当無理をなさって
いらっしゃるでしょうからご夫婦そろっての健康診断は大正解!!
どうぞお二人ともお嬢様の為、また私共消費者の為にも
お体をくれぐれもご自愛くださいます様お願い申し上げます。
東京都 鈴井 光江さま
└───────────────────────────────
・【その他のお客様の声はこちら】⇒ http://benkeimaru.com/voice.html
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
□3.■ 今週の「弁慶丸とれとれ直送便」のご案内
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
●6月1日より、「岩ガキ漁」が解禁されました。
まだ熟成していない個体が目立つので
もう少し発送は差し控えます。
サイト上にも記載しておりますように
小・中サイズは6月中旬よりお届けします。
大・特大サイズのブランドラベル「夏輝」
に関しましては、資源不足の為、水揚げ量が
限られてきます。
完全予約販売で7月中旬からお届け予定です。
滋養強壮の岩ガキを食べて暑い夏を乗り切りましょう。
漁師が直送する天然の「岩ガキ」
http://www.benkeimaru.com/iwagaki/
● お待たせしました!今週予定の「鮮魚セット」は・・・
いよいよ沿岸の底曳漁も解禁になり、メイタカレイや。
トビウオなどの初夏を告げる魚たちも揚がり始めました。
今週の定期便は、「第2週便」のお客さまです。
お間違えのないようにお願いいたします。
6月度第1週便は、6月06日(土)のお届け
6月度第2週便は、6月13日(土)のお届け
6月度第3週便は、6月20日(土)のお届け
6月度第4週便は、6月27日(土)のお届け
のスケジュールでよろしくお願いいたします。
一部の方で、メールシツテムの不具合により、「未発送メール」
が届いていない方がいらっしゃるようですので、お気づき
の方は、このメルマガ宛でもご返信くださいませ。
************************************************************************
☆ 今旬の魚たちのラインナップです。 ☆
************************************************************************
□■ 「トビウオ」 青魚嫌いを後悔する人が増加中の旬逸品。
□■ 「真アジ」 身肉の甘さと脂の乗りがスーパー産とは違います。
□■ 「スルメイカ」 肝ダレ絶品。山陰沖でも獲れ始めた旬の味!
□■ 「メイタカレイ」 ふっくら肥えた身がたまりません。
□■ 「ムシカレイ」 塩焼き最高!!山陰初夏の高級食材第2弾。
□■ 「シロイカ」 イカの王様!山陰初夏の高級料亭ご用達品、第2弾。
□■ 「イサキ」 脂のしたたりが半端ではない夏の旬魚。
□■ 「真鯛」 味・見栄え文句なし魚の王様・天然真鯛。
□■ 「赤(甘)エビ」 衝撃!これが本物の甘エビの甘さです!
□■ 「レンコ鯛」 新鮮なレンコの塩焼きは、飽きが来ない味です。
□■ 「ハマチ」 養殖物の脂でハマチ嫌いなった方にも大好評。
□■ 「カワハギ」 新鮮だから成せる技。肝ダレをどうぞ。
□■ 「ホウボウ」 泳ぎが下手な魚ですが、歩いて鍛えた白身は最高!
□■ 「サザエ」 日本海の荒波で鍛えられた絶品のコリコリ感。
□■ 「岩ガキ」 山陰初夏の高級食材第1弾の登場です。
************************************************************************
以上の魚種を中心にお選びいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●その他の候補として、
┌───────────────────────────────────
・スズキ・カサゴ・ヒラメ・シタヒラメ・沖メバル・イズカサゴ
・マトウ鯛・オコゼ・クロソイ・カマス・チダイ・チカメキントキ鯛
が今の時期のオススメです。
└───────────────────────────────────
・【ご注文の流れ・詳細はこちら】⇒ http://benkeimaru.com/pay.html
・【弁慶丸のこだわりはこちら】⇒ http://benkeimaru.com/toretore.html
・定期注文の方は、前回お届けした魚と
かさならない様に微調整しております。
・定期注文の方・魚種と魚の味が一致する方は、
特別注文を受付いたします。
このメールへの直接返信でもOKです。
ご予算・調理方法などをお聞かせ下さい。
(価格が上下する場合は、ご相談いたします)
・天候・水揚げ状況により、内容変更・または、
配送中止の可能性がございますのでご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上で、今週の「脱サラ船酔い漁師からの手紙」はおしまいです。
海に出て、魚を獲る漁業生産と販売の「2足のわらじ」を
はきこなすのは、大変なエネルギーが必要です。
いつも閉じそうになる「マブタ」をこすりながら、
このメルマガを毎週休むことなく書き続けております。
書き続けるには、「燃料」が必要です(笑)
あなた様のご意見・ご感想が私のメルマガ配信
のエネルギーとなりますので、「愛の燃料」を
fish@benkeimaru.com までお願いいたします。
このメルマガに 「直接返信」 してくださいね!
弁慶丸に直接届きます。
この1週間が、あなたにとって素敵な1週間になりますように!!
雄大で神聖な日本海に願いを込めまして。
文責 弁慶丸 河西 信明
┌────────────────────────────────
│●脱サラ船酔い漁師からの手紙
│
│◎ 発行元 ------- 弁慶丸(鳥取県中央漁協本所所属)
│◎ Web ---------- 脱サラ船酔い漁師・河西信明奮闘記
│ http://benkeimaru.com/index.html
│◎ 発行責任者 --- 河西 信明 (かわにし のぶあき)
│◎ Mail ---------- fish@benkeimaru.com
│◎ 所在地 ------- 鳥取県鳥取市賀露町北4−31−23
│◎ TEL問合せ ---- 0120−0343−39(おさしみサンキュウ)
│◎ FAX問合せ ---- 0857−28−8697
└────────────────────────────────
【メルマガ解除はこちらから】http://benkeimaru.com/melmaga-no.html