2021/02/15 (Mon) 12:05
展活通信 2月号 〜2回目の緊急事態宣言と展示会〜
TEXT
2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜

2018/08/01 (Wed) 12:05

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki

この1ヶ月はとにかく暑かったですね!
記録的な猛暑。
猛暑と言う言葉では足りなくて獄暑と呼ばれたり。

もうしばらく暑い日が続きそうですが、
そんな中でも展示会はありますよね。

水分補給とバランスの良い食事と睡眠を心がけて、
なんとか元気に夏を乗り切ってください。

そんな展活企業の皆さまに今月も展示会情報をお届けします。
よろしければお付き合いくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
--------------------------------------------

秋の出展を控えておられるある地方の企業の
コンサルティングで7月・8月・9月と
月1回全3回の展示会指導をさせていただいています。

今は1回目と2回目のあいだです。
これまでも出展経験がある企業で、
製品の強みも明確だったので、
1回目の指導でコンセプトはばっちり固まりました。
すでにチラシのラフ案作りに入っています。

展示会の本番が10月だとしたら、
現段階でチラシのラフ案はできていてほしいです。

8月中にチラシの最終稿を固め、
遅くとも9月はじめにはブース備品(タペストリーなど)を
作り始めないと間に合いません。

9月の第2週くらいに招待状・案内状を発送するためにも
今はチラシ案を固めることに集中したい時期。

皆さんの本番はいつですか?
そして今どの段階にいますか?
本番から逆算して計画的に準備を進めてくださいね。

XXXX さんの展示会の成功をいつも応援しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出没情報】今後大島が出没する展示会はこちら!
--------------------------------------------

◆あまがさき産業フェア
2018年8月2日(木)〜3日(金)
ベイコム総合体育館
http://www.amafair.com/

◆JAPAN DIY HOMECENTER SHOW
2018年8月23日(木)〜25日(土)
幕張メッセ
http://www.diy-show.jp/index.php

◆国際フロンティア産業メッセ2018
2018年9月6日(木)〜7日(金)
神戸国際展示場
https://www.kobemesse.com/

会場で見かけたらお気軽に声をおかけください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報】現在募集中のセミナーはこちら!
--------------------------------------------

◆「勉強のための展示会見学ツアー」
日程:8月24日(金) 場所:幕張メッセ
http://www.tenkatsu.net/20180824-2/
※はじめての千葉幕張開催。ぜひお越しください!

◆「あだちメッセ出展社のためのスキルアップセミナー」
日程:9月28日(金)、10月26日(金)、11月27日(火)
場所:あだち産業センター
http://www.adachi-messe.jp/exhibitors-info.html
※はじめての東京での連続講座。
条件が合う方はぜひお越し下さい!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ランキング】7月の人気ブログ記事はこちら!
--------------------------------------------

◆7月の人気ブログ記事ランキング◆

1位 根拠のない商習慣を捨てられるか(7月11日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/07/11/3076

2位 その道のプロとメンドクサイの関係性(7月3日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/07/03/2964

3位 展示会ブースに商談席は必要か(7月26日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/07/26/3157

7月に入ると展示会の開催頻度がグッと落ちるので
レポ系の記事は1本だけでした。
それにともなってランキングにも変化が。
1位は昔のはなし、2位は心のはなしでした。

そんな中、3位に入ったのは先日のセミナーに
来てくださった方から質問をいただいたことをきっかけに書いた
“商談席”の必要性をテーマにした記事。
以前にも書いたことがあるテーマですが、今思うことを改めて書いてみました。

商談席の必要性に関しては皆さんそれぞれの考えをお持ちです。
Facebookのコメントでもいくつかご意見をいただきました。
発信することで情報が集まってくる、これがブログのよいところですね!
こういう記事がランキング入りするのはうれしいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信8月号にお付き合いいただきありがとうございました。

明日はあまがさき産業フェアに行きます。
この時期はあまり展示会がないので、
久しぶりに展示会にの現場の空気に触れることができるのが
とても楽しみです。

また今月後半は幕張メッセに行きます。
JAPAN DIY HOMECENTER SHOWの出展サポートで
期間中はずっとおりますので、
よろしければ遊びに来てください。
ご家族でも楽しんでいただける展示会です。
http://www.diy-show.jp/index.php

私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、8月もお元気でお過ごしくださいませ。
次号は来月9月のはじめにお届けします。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
  URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━