2021/02/15 (Mon) 12:05
展活通信 2月号 〜2回目の緊急事態宣言と展示会〜
TEXT
2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜

2018/11/02 (Fri) 12:05

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki

11月に入りました!展示会シーズン真っ只中です!
今週は東京、来週は名古屋みたいに
全国の展示会を飛び回っておられる方も多いのではないでしょうか。

そんな皆さまに今月も展活通信をお届けします。
お付き合いくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
--------------------------------------------

昨日から東京ビッグサイトではJIMTOF2018が開催されていますね。
JIMTOFとは日本名は日本国際工作機械見本市という
1962年から開催されている工作機械の専門展です。

JIMTOFの来場者数は14万人ということで、
10万人以上が来場する展示会はなかなかありませんので、
日本を代表する巨大展示会といえます。

また、来週からはメッセナゴヤ2018が開催されます。
こちらはポートメッセ名古屋で毎年開催されている
総合展では日本最大級の展示会です。
6万人の来場が見込まれています。

メッセナゴヤには展活セミナーの参加企業や
卒業企業が多く出展されています。
なので“問題解決型”展示会のお手本になるような
ブースの数が日本一多い展示会ともいえます。

11月7日(水)〜10日(土)まで開催されているので、
ぜひこの機会に名古屋にお越しください。
https://www.messenagoya.jp/

XXXX さんの展示会の成功をいつも応援しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出没情報】今後大島が出没する展示会はこちら!
--------------------------------------------

◆メッセナゴヤ2018
2018年11月7日(水)〜10日(土)
ポートメッセ名古屋
https://www.messenagoya.jp/

◆関西ウェルネスフードジャパン2018
2018年11月14日(水)〜16日(金)
インテックス大阪
http://www.wfjapan.com/west/

◆関西エンディング産業展
2018年11月14日(水)〜16日(金)
インテックス大阪
http://ifcx.jp/kansai/

◆METALEX2018
2018年11月21日(水)〜24日(土)
BITEC(タイ・バンコク)
http://www.metalex.co.th/

会場で見かけたらお気軽に声をおかけください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ランキング】10月の人気ブログ記事はこちら!
--------------------------------------------

◆10月の人気ブログ記事ランキング◆

1位 関西機械要素技術展 見学会&レポ(10月5日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/10/05/3508

2位 “日本の食品”輸出EXPO レポ(10月12日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/10/12/3535

3位 予算ゼロで展示会用動画を作る方法(10月31日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/10/31/3660

10月はたくさん展示会レポを書いたこともあり、
上位の記事はほとんどレポが占めていました。

そんな中、3位に入った「予算ゼロで展示会用動画を作る方法」は
数少ないノウハウ記事です。
パワーポイントで展示会用動画を作る方法を紹介しています。

よかったら、参考にしてみてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信11月号にお付き合いいただきありがとうございました。

日に日に秋が深まってくるのを感じるこの頃。
動いても汗をかかないし、
かといって雪で動けなくなるほど寒くもない。
展示会等のイベントを開催するのに一番いい季節ですね。

特に搬入・搬出の作業時など、
暑くないだけでなんてラクなんだろうと思いませんか?(笑)

そんな1年中で一番アクティブに動けるこのシーズン、
出展者としても、来場者としても
一つでも多くの展示会に足を運んでみてください。

私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、11月もお元気でお過ごしくださいませ。
次号は来月12月のはじめにお届けします。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━