2021/04/12 (Mon) 13:10
展活通信 4月号 〜展示会はつづく〜
TEXT
2021/03/04 (Thu) 12:05
展活通信 3月号 〜今は研究開発のとき〜
TEXT
2021/02/15 (Mon) 12:05
展活通信 2月号 〜2回目の緊急事態宣言と展示会〜
TEXT
2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜

2019/01/11 (Fri) 12:05

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki

皆さま、新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今日は1月11日。大阪は「残り福」の日です。
“えべっさん”と共にお正月気分が終わり、
本格的に仕事モードの日々がはじまる、というのが大阪の毎年の空気です。
皆さんの地域はいかがですか?

それでは今月も展活通信をお届けします。
お付き合いくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
--------------------------------------------

2019年がはじまりましたね。
オリンピックまであと1年半。
予定では3ヵ月後の2019年4月から東京ビッグサイトの東ホールが
使えなくなります。
オリンピック期間中にメディアセンターとして使うための
工事がはじまるからです。

この問題がわかったのは2015年秋のこと。
当時はそんなアホな話があるかい!と思いましたが、
とはいえあと3年以上あるし、きっと何かしらの打開策が
見つかるのだろう、といった空気でしたよね。

しかし根本的な解決はなされないまま、
2019年に入ってしまいました。

今のところ私が関わったことがある展示会に関しては
時期をずらして開催したり、会場を変えたりして対応していて、
中止になる、という話は聞いていません。

例えば製造業系の代表的な展示会“日本ものづくりワールド”は
2019年は6月から2月に時期を変えて東京ビッグサイトで開催、
2020年は2月に幕張メッセで開催となります。

そのあたりのことは昨年の6月にブログにまとめました。
町工場の展示会活用と2020年問題(1)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/06/26/3004
町工場の展示会活用と2020年問題(2)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/06/27/3008
町工場の展示会活用と2020年問題(3)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/06/28/3013

こうなってしまったからには嘆くよりも
ピンチをチャンスに変えるような発想の転換をしたいものです。

XXXX さんの展示会の成功をいつも応援しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出没情報】今後大島が出没する展示会はこちら!
--------------------------------------------

◆健康博覧会
2019年1月23日(水)〜25日(金)
東京ビッグサイト
http://www.this.ne.jp/

◆あだちメッセ
2019年1月24日(木)〜25日(金)
マルイ北千住店10階11階 シアター1010
http://www.adachi-messe.jp/

◆OTEXおかやまテクノロジー展2019
2019年1月24日(木)〜25日(金)
コンベックス岡山
http://www.optic.or.jp/otex/

◆日本ものづくりワールド2019
2019年2月6日(水)〜8日(木)
東京ビッグサイト
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp.html

会場で見かけたらお気軽に声をおかけください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報】現在募集中のセミナーはこちら!
--------------------------------------------

◆展活プレセミナー
  〜展示会出展に失敗したくない中小企業のための展示会セミナー〜
日程:2月21日(木)15:00〜17:00
※受講料無料!
http://www.aibsc.jp/tabid/507/Default.aspx
場所:あいち国際ビジネスセンター セミナールーム
(ウインクあいち18階)
主催:あいち産業振興機構

◆第4期展活セミナー
開催日時
1回目:4月11日(木)13:00〜18:00
2回目:4月19日(金)10:00〜18:00
(見学会 10:00〜12:00)
3回目:5月23日(木)13:00〜18:00
4回目:6月27日(木)13:00〜18:00
※10社限定!
http://www.aibsc.jp/tabid/514/Default.aspx
場所:あいち産業振興機構 会議室(ウインクあいち15階)
主催:あいち産業振興機構

◆働く女性のためのセミナー 女性が自立するための条件とは
〜人を巻き込む魅力つくり〜
内閣府地域における男女共同参画促進を支援するためのアドバイザー派遣事業
日程:2月17日(日)13:00〜15:30
場所:メゾン・ド・イリゼ(堺市産業振興センター1階)
第一部:三根早苗氏(わくらく代表)
第二部:大島節子(展示会活用アドバイザー)
主催:一般社団法人ココロ未来学院
<申込み>ココロ未来学院 06-4792-8639

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ランキング】12月の人気ブログ記事はこちら!
--------------------------------------------

◆12月の人気ブログ記事ランキング◆

1位 展示会用タペストリーを壁面にかける方法(12月6日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/12/06/3856

2位 講師1年目の自分に言ってあげたいたった一つのこと(12月21日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/12/21/3940

3位 世界共通の戦略を見て思うこと(12月4日)
http://www.tenkatsu.net/blog/2018/12/04/3844

1位は展示会用タペストリーを壁面にかける方法。
これはタイトルどおりの内容です。
この記事も質問をいただいてお応えした内容をそのまま記事にしたものです。
やはり一つの質問の奥には同じ質問を持つたくさんの人が
いらっしゃるのだと実感します。

3位の記事はタイでも日本と同じように“名刺狩り”戦略を
している企業を見て思うことを書いてみました。
気に入っている記事なのでランクインしてうれしいです。

よかったら、参考にしてみてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信1月号にお付き合いいただきありがとうございました。

皆さんは今年はおみくじは引かれましたか?
私は初詣の際に住吉大社で引きました。

小吉だったのですが太字で書いてあった言葉が
「現実をよく見て」で笑ってしまいました。
セツコデラックスとしての活動への
何らかの啓示なのでしょうか?(笑)

私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、1月もお元気でお過ごしくださいませ。
次号は来月2月のはじめにお届けします。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━