2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜

2017/06/01 (Thu) 15:59

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

突然ですが、展活のメルマガをはじめようかと思います。
ずいぶん前からはじめたいとは思っていたのですが、
ようやく本当にはじめます(笑)。

今回は準備号ということで私のセミナーを受けてくださった方や
以前から一緒に勉強をしてきた方の中から
特に親しくしていただいている方だけにお送りしています。

このメールを受け取ってくださった方は
ほとんどがメルマガ先輩だと思うので、
アドバイスや激励、愛あるダメ出し(笑)を頂戴できれば
うれしく思います。
(このメールへの返信で私に届きます)

よろしければご一読ください。


■展活通信 準備号〜「メルマガをはじめようかと」

メルマガをはじめようという気持ちは以前からありました。
セミナーを受講くださった方や
ホームページに訪問くださった方で展活に興味を持ってくださった方に
毎月1回でも思い出していただく機会があれば、
またどこかでご縁がつながって楽しいことが起こるのでは、と
考えていました。

またセミナーで展示会終了後はテレアポと訪問をし、
メルマガやニュースレターで関係性を築き、
お客さまに信頼していただけるようになりましょうと言いながら
講師の私がメルマガをやっていないことに心がチクチクと
痛んでおりました(笑)。

毎日ブログを書いていますので、
メルマガに載せる文章を書くこと自体はそう苦行ではありません。

ただメルマガを発行するとなると
どこのサービスを使うのかとか、
メールアドレスを登録していく作業が何時間かかるんだろうとか、
HPにフォームを設置しなくちゃいけないなとか
そんなことを考えているうちに時間が過ぎてしまった感じです。

でもいざやろうと決めると半日くらいでできてしまうものですね(笑)。
今までの先延ばしを反省しつつ、
これからブログと共にこのメルマガも育てていきたいと思います。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ランキング】よく読んでいただくブログはこちら!
--------------------------------------------

ブログランキングコーナーなんてのもあってもいいかなーと思っています。

◆2017年5月の人気記事ランキング◆

1位 「展示会の服装 女性は何を着ればいいですか?」(2016年3月30日)
http://www.maruwajuki.com/blog/2016/03/30/4844

2位 「勉強のために展示会を見学するときのポイント」(2015年5月29日)
http://www.maruwajuki.com/blog/2015/05/29/2792

3位 「展示会用企画書の作り方」(2015年6月16日)
http://www.maruwajuki.com/blog/2015/06/16/2912

これは全て今年の5月に書いた記事ではなく、
何年も前に書いたものが検索で読まれています。

ブログを毎日書くようになって2年と少し経ちます。
本当の財産はその日だけのプチブレイクのようなアクセス数ではなく、
何年経っても検索で見つけ出して読んでいただける記事が
貯まっていくことだな、と実感しています。

メルマガはどのような気づきを与えてくれるのでしょうか。
どんなご縁を運んできてくれるのでしょうか。
わくわくします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信準備号にお付き合いいただきありがとうございました。

こんな感じでまずは探り探りにはなりますが
毎月発行してまいりたいと思います。

第1号は来週火曜日の発信を予定しております。
それまでにメールアドレスを延々入力するという仕事が待っています(笑)。

あ、第1号以降のメルマガいらないよ、って方は
遠慮なく下記の解除フォームからメルマガ解除してください。

お気づきのことなどあれば、
なんなりとご指摘くださいね。

また私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、6月もお元気でお過ごしくださいませ。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
  URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━