2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜

2019/05/10 (Fri) 12:50

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki

4月に入ったというのに急に寒くなりました。
これくらい寒いほうが桜は長く咲くのでしょうか。
今週末がお花見のピークになりそうですね。

それでは今月も展活通信をお届けします。
お付き合いくださいませ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
--------------------------------------------

オリンピック前後の期間中、東京ビッグサイトは
海外メディアの拠点なり、展示会での使用が制限されます。
発表があったときはまだまだ先のことと思っていましたが、
ついに4月から東棟が準備工事に入ってしまい、
展示会ができなくなりました。

代わりに青海展示棟という仮の施設が建設され、
本日からはじまる「AI・人工知能EXPO」が
最初の展示会になります。

現場で直接見てレポをお届けしたかったのですが、
残念ながら私は大阪にいます。
Twitterに写真や感想を上げてくださってる方が
何人かいらしたのでとても助かります。

「AI・人工知能EXPO」は「コンテンツ東京」と
同時開催なのですが、
「コンテンツ東京」は西展示棟で開催されているので、
この間の移動は無料の循環バスに乗る必要があるようです。
(5分ほどかかるようです。)

青海展示棟自体の感想としては
「プレハブ感がすごい」「倉庫みたい」とか
「トイレが少ない」とか
ネガティブな意見もありつつ、
「新しいからキレイでいい」とか
「だだっ広い四角い空間なので周りやすい」など
良い意見も上がっていました。

東展示棟を閉鎖して、西展示棟と青海展示棟で
同時開催の展示会をすることが、
集客や出展企業の成果にどのように関わってくるのでしょうか。

私は今月の18日に東京に行くので、この目で見てこようと思います。
ブログでお伝えする予定なので、
興味がある方は読みに来てくださいね。

XXXX さんの展示会の成功をいつも応援しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出没情報】今後大島が出没する展示会はこちら!
--------------------------------------------

◆ファベックス2019
2019年4月17日(水)〜19日(金)
東京ビッグサイト
http://www.fabex.jp/outline/dessert.html

◆名古屋ものづくりワールド2019
2019年4月17日(水)〜19日(金)
ポートメッセなごや
https://www.japan-mfg-nagoya.jp/ja-jp/about/mtech.html

◆高機能素材week
2019年5月22日(水)〜5月24日(金)
https://www.material-expo.jp/ja-jp.html

◆農業week
2019年5月22日(水)〜5月24日(金)
https://www.agriexpo-osaka.jp/ja-jp.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報】現在募集中のセミナーはこちら!
--------------------------------------------

◆第4期展活セミナー
開催日時
1回目:4月11日(木)13:00〜18:00
2回目:4月19日(金)10:00〜18:00
(見学会 10:00〜12:00)
3回目:5月23日(木)13:00〜18:00
4回目:6月27日(木)13:00〜18:00
※10社限定!
http://www.aibsc.jp/tabid/514/Default.aspx
場所:あいち産業振興機構 会議室(ウインクあいち15階)
主催:あいち産業振興機構

◆MOBIO展活セミナー
開催日時
第1講 4月23日(火)18:00〜19:30
第2講 5月14日(火)13:00〜17:00
第3講 5月24日(金)10:00〜17:00
(見学会 10:00〜12:00)
第4講 6月18日(火)13:00〜17:00
第5講 7月16日(火)13:00〜17:00
最終講 12月3日(火)13:00〜17:00
※MOBIO常設展示場出展社限定
http://www.m-osaka.com/jp/exhibitors/pdf/mobio_tenkatsu2019.pdf
場所:クリエイション・コア東大阪 会議室他
主催:株式会社コンベンションリンゲージ

◆あまがさき産業フェア出展社説明会
「ビジネスチャンスをつかむ展示会出展ノウハウ」
5月8日(水)14:00〜16:00
場所:ベイコム総合体育館 地下1階 研修室
※あまがさき産業フェア出展企業限定
http://www.amafair.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“オリンピックと展示会”がテーマのおすすめブログ記事はこちら!
--------------------------------------------

◆“オリンピックと展示会”がテーマのブログ記事◆

1 東京ビッグサイトが使えない問題の現状 (17年4月21日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2017/04/21/950

2 町工場の展示会活用と2020年問題1〜3 (18年6月26日〜28日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2018/06/26/3004
https://www.tenkatsu.net/blog/2018/06/27/3008
https://www.tenkatsu.net/blog/2018/06/28/3013

3 日本ものづくりワールド2019レポ (19年2月8日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2019/02/08/4119

ここ数年このテーマで何度も記事を書いてきました。
よかったら、読んでみてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信4月号にお付き合いいただきありがとうございました。

今月号は“オリンピックと展示会”特集でお届けしました。

今月から愛知と大阪で連続講座がはじまります。
秋の展示会に向けて今から時間をかけて準備をしていきます。
今年はどんなブースが生まれるのでしょうか。
楽しみです。

私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、4月もお元気でお過ごしくださいませ。
次号は来月5月のはじめにお届けします。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━