XXXX
XXXX 様
こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。
メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
--------------------------------------------
10月19日(土)から連続講座が東大阪で開催されます。
私は毎年結構な数の連続講座をしておりますが、
誰でも参加いただけるオープン形式の講座は実はあまりありません。
今回開催される講座は数少ないどなたでも
ご参加いただけるものです。
今後このようなかたちでの開催は一切決まっておりません。
ブースでの商談件数が激増する展示会ノウハウをお伝えし、
必要なツールを一緒に作ってまいります。
貴重な機会になるかと思いますので、
展示会出展を控えておられる方はぜひご検討をお願いいたします。
12月以降の展示会に間に合います!
お申し込みはこちらから
↓↓↓
https://www.tenkatsu.net/koza2019/
●日時
1日目 2019年10月19日(土)13:00〜17:00
2日目 2019年11月2日(土)13:00〜17:00
3日目 2019年11月16日(土)13:00〜17:00
●場所 クリエイション・コア南館3F 研修室 東大阪市荒本北1-4-1
●定員 5社限定(1社2名まで)
●参加費用 50,000円(税込 55,000円)
※参加費用は事前にお振込をお願いいたします。振込先はお申し込みいただいた方にご連絡いたします。
●主催 サントー試作モデル株式会社
講座内容
◎1日目 出展目的を明確にする◎
展示会基礎講座を受講いただいたのち、「誰に何を伝えるための出展なのか」を
コンセプトワークシートを使って明確にしていっていただきます。
展示会で結果が出ないという企業はこの部分を
おろそかにしている場合が多いのです。
納得がいく出展コンセプトを講師と一緒に作成していただきます。
◎2日目 展示会用チラシ(案)を作る◎
完成したコンセプトを元に展示会用チラシ案を作ります。
講師が7年間かけてたどり着いた鉄板フォーマットにあてはめれば
どのような出展品でも非常に伝達力の高いチラシにすることが可能です。
◎3日目 展示会ブース(案)と当日の接客計画を作る◎
チラシを設計図とし展示会ブース案を作ります。
展示会ブースを伝達力でレベル分けすると3つに分けることができます。
最高ランクのレベルAの展示会ブースを一緒に考えていきます。
その後見込み客から聞くべきことを整理し接客計画を作成します。
3日間通して受講いただくことで見込み客が立ち止まり、
商談が弾み、成約につながる展示会を作る力が身につく講座内容になっております。ですので3日間全日程に出席いただくことが参加条件になります。
ぜひお越しください!
お申し込みはこちらから
↓↓↓
https://www.tenkatsu.net/koza2019/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━