2022/05/18 (Wed) 12:05
展活通信 5月号 〜見学ツアーの日々〜
TEXT
2022/02/26 (Sat) 08:30
展活通信 2月号 〜2月も実は展示会シーズン〜
TEXT
2022/01/13 (Thu) 14:30
展活通信 1月号 〜なぜ展示会で理想の顧客と出会えないのか〜
TEXT
2021/12/23 (Thu) 14:02
展活通信 12月号 〜2年目のコロナ禍が暮れていきます〜
TEXT
2021/11/17 (Wed) 12:50
展活通信 11月号 〜2年ぶりのメッセナゴヤ盛況のもと終了〜
TEXT
2021/10/13 (Wed) 12:05
展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズン滑り出し好調!〜
TEXT
2021/09/07 (Tue) 12:05
展活通信 9月号 〜オリンピックも終わり、いよいよ展示会シーズン!〜
TEXT
2021/08/04 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜“コロナ禍での展示会”の在り方が定着〜
TEXT
2021/07/13 (Tue) 12:05
展活通信 7月号 〜秋の展示会に向けて動きが活発化!〜
TEXT
2021/06/18 (Fri) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル・オンラインとも注目の展示会が続々!〜
TEXT
2021/05/18 (Tue) 12:05
展活通信 4月号 〜展示会はつづく〜
TEXT
2021/04/12 (Mon) 13:10
展活通信 4月号 〜展示会はつづく〜
TEXT
2021/03/04 (Thu) 12:05
展活通信 3月号 〜今は研究開発のとき〜
TEXT
2021/02/15 (Mon) 12:05
展活通信 2月号 〜2回目の緊急事態宣言と展示会〜
TEXT
2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜

2019/12/06 (Fri) 12:05

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki

今日は東京ビッグサイトで開催中の
新ものづくり・新サービス展の最終日ですね。
私が関わったものでは12月18日からの国際ロボット展が
今年最後の展示会になります。
2019年秋の展示会シーズンも一段落ですね。

それでは今月も展活通信をお届けします。
お付き合いくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
--------------------------------------------

秋に展示会出展を終えたあとは
年末の忙しさに流されて展示会でのご縁を
ほったらかしにしがちですが、
皆さんはいかがでしょうか。

私の連続講座では出展後にフォローアップを
やらせていただくことが多いです。
出展後だからこそわかることがたくさんあります。

具体的にはマインドフローというツールを使って
今後のアフターフォロー計画と
次の展示会に向けてやることを明確にする
ワークをやります。

マインドフローを使ったワークについて
詳しくはこちら
展示会を検証・改善するためのツール1
https://www.tenkatsu.net/blog/2018/11/12/3730
展示会を検証・改善するためのツール2
https://www.tenkatsu.net/blog/2018/11/13/3733

マインドフローは展示会での出会いから
優良顧客にたどりつくまでを7つの段階に分けて考え
その時々にどのような対策をすればよいのかに
気付くことができるワークです。

なかなかやってみないとわからないワークではあるのですが、
一度覚えると一生使えるノウハウなので、
ぜひチャレンジしてみていただければと思います。

XXXX さんの展示会の成功をいつも応援しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出没情報】今後大島が出没する展示会はこちら!
--------------------------------------------

◆オートモーティブワールド
2020年1月15日(水)〜17日(金)
東京ビッグサイト
https://www.automotiveworld.jp/ja-jp.html

◆スーパーマーケットトレードショー
2020年2月12日(水)〜14日(金)
幕張メッセ
http://www.smts.jp/

◆日本ものづくりワールド
2020年2月26日(水)〜28日(金)
幕張メッセ
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報】現在募集中のセミナーはこちら!
--------------------------------------------

◆MOBIOものづくりビジネスセンター大阪
「【MOBIO常設展示場・企画展】MOBIO展活セミナー 成果発表会」
日程:2019年12月3日(火)〜2020年1月31日(金)
場所:MOBIOものづくりビジネスセンター大阪
http://www.m-osaka.com/jp/whatsnew/detail/002302.html
※こちらはセミナーではありませんが、
今年展活セミナーに参加くださったかたの成果を展示している
企画展です。どなたでも入場いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年11月の展活タイムズ人気記事はこちら!
--------------------------------------------

◆2019年11月の展活タイムズ人気記事◆

1位 展示会でお金をかけるポイント (11月1日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2019/11/01/4313

2位 新ものづくり・新サービス展2019 レポ (11月8日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2019/11/08/5344

3位 メッセナゴヤ2019はじまってるよ! (10月17日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2019/10/17/5235

1位の「展示会でお金をかけるポイント」は
Facebookのコメントが盛り上がったので、
たくさんの方のフィードに流れたのが要因かなと思います。

でも今私が一番言いたいことの一つなので
1位になってうれしいです。
ビフォーアフターのギャップに驚かれることと思います(笑)。
良かったら読んでみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信12月号にお付き合いいただきありがとうございました。

12月がはじまったばかりで、
これから怒涛の年末進行が控えていて、
落ち着いて今年を振り返る余裕がありませんが、
今年は展活にとって飛躍の年だったと思います。

これまで地道に発信をし続けてきたことが
ようやく知ってほしい方に届くようになってきたな、と。
具体的には今年から連続講座の数がグッと増えました。

・展活セミナー(名古屋)全4回+フォローアップ
・MOBIO展活セミナー(大阪)全5回+フォローアップ
・ファベックス関西出展企業のための販路開拓セミナー(広島)全3回
・オートモーティブワールド出展企業のためのブラッシュアップ講座(愛知)全2回
・展示会対策講座2019(大阪)全3回

単発セミナーも含めるとほんといろんなところに行きましたが、
あらためて書き出してみると今年は都会ばかりですね。
来年はもっと地方に行ってみたいです!

私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、12月もお元気でお過ごしくださいませ。
次号は来月1月のはじめにお届けします。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━