2022/05/18 (Wed) 12:05
展活通信 5月号 〜見学ツアーの日々〜
TEXT
2022/02/26 (Sat) 08:30
展活通信 2月号 〜2月も実は展示会シーズン〜
TEXT
2022/01/13 (Thu) 14:30
展活通信 1月号 〜なぜ展示会で理想の顧客と出会えないのか〜
TEXT
2021/12/23 (Thu) 14:02
展活通信 12月号 〜2年目のコロナ禍が暮れていきます〜
TEXT
2021/11/17 (Wed) 12:50
展活通信 11月号 〜2年ぶりのメッセナゴヤ盛況のもと終了〜
TEXT
2021/10/13 (Wed) 12:05
展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズン滑り出し好調!〜
TEXT
2021/09/07 (Tue) 12:05
展活通信 9月号 〜オリンピックも終わり、いよいよ展示会シーズン!〜
TEXT
2021/08/04 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜“コロナ禍での展示会”の在り方が定着〜
TEXT
2021/07/13 (Tue) 12:05
展活通信 7月号 〜秋の展示会に向けて動きが活発化!〜
TEXT
2021/06/18 (Fri) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル・オンラインとも注目の展示会が続々!〜
TEXT
2021/05/18 (Tue) 12:05
展活通信 4月号 〜展示会はつづく〜
TEXT
2021/04/12 (Mon) 13:10
展活通信 4月号 〜展示会はつづく〜
TEXT
2021/03/04 (Thu) 12:05
展活通信 3月号 〜今は研究開発のとき〜
TEXT
2021/02/15 (Mon) 12:05
展活通信 2月号 〜2回目の緊急事態宣言と展示会〜
TEXT
2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜

2020/12/17 (Thu) 12:05

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki

通常であれば今年の展示会はすべて終わっている時期ですが、
今年は年をまたいで開催されるオンライン展示会が出てきました。

展活通信のお届けはこの号が2020年最終号になります。

今月も展活通信をお届けします。
お付き合いくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
--------------------------------------------

展示会業界に携わる人たちにとって
忘れられない1年となった2020年が暮れていきますね。

2月末にすべての展示会が中止・延期となり、
3・4・5・6月はまったく展示会がありませんでした。

7月末から感染予防対策を徹底したうえで
リアル展示会が再開。

秋からはオンライン開催に変更された展示会が
いくつもスタートしました。

展活企業さんたちから届いた報告によると、
リアル展示会は客数は少ないものの
客層が極めて良いので
皆さん出展の手ごたえを感じておられます。

一方、オンライン展示会の結果は非常に厳しいです。
まだまだ浸透しておらず、
来場者にとってハードルが高いと思い知らされました。

来年もこの状況が劇的に変わるとは考えられません。
できるかたちでリアル展示会を開催する方法を探りつつ、
オンライン展示会を育てていく1年になるでしょう。

私もこの状況でできることを
考え続けてまいりたいと思います。

XXXX さんの展示会の成功をいつも応援しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出没情報】今後大島が出没する展示会はこちら!
--------------------------------------------

◆オートモーティブワールド
2021年1月20日〜22日
東京ビッグサイト
https://www.automotiveworld.jp/ja-jp.html

◆ミートフードEXPO〜焼肉ビジネスフェア〜
2021年1月20日〜21日
池袋サンシャインシティ文化会館
https://yakinikufair.com/

◆日本ものづくりワールド
2021年2月3日〜5日
幕張メッセ
https://www.japan-mfg.jp/ja-jp.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報】今後登壇する予定のセミナーはこちら!
--------------------------------------------

◆【オンライン開催】コロナ禍の展示会で成果を上げるポイント
2021年2月2日(火)
13:30〜15:30
堺市産業振興センター(オンライン開催)
https://www.sakai-ipc.jp/news/seminar/post-443.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年11月の展活タイムズ人気記事はこちら!
--------------------------------------------

◆2020年11月の展活タイムズ人気記事◆

1位 くだらないものグランプリ最終決戦レポ(11月4日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2020/11/04/7227

2位 メッセナゴヤオンラインはじまりました!(11月17日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2020/11/17/7299

3位 メディア紹介の価値を広告費に換算すると…(11月6日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2020/11/06/7248

11月は動きまくった1ヶ月だったので、
レポ系が多くなってしまいました。
この経験を検証してノウハウ記事も書いていかねばと思っています。

3位は数少ないノウハウ記事の一つ。
メディア紹介の価値は広告費に換算するとすごい額になります。
よかったら読んでみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信12月号にお付き合いいただきありがとうございました。

オンライン展示会に果敢にチャレンジを続けた2020年でしたが、
現状、結果は厳しいです。

しかしオンライン展示会のために
開発したノウハウで作成した
問題解決型プレゼンテーション動画は
リアル展示会で成果につながったり、
ウェブコンテンツとして効果を発揮しているとの
報告を受けています。

5月に本格稼働をはじめたYouTube展活チャンネルも
この手法で撮影した動画を週イチペースでアップしており、
YouTubeきっかけでお仕事をいただく機会も増えてきました。

今後も継続的にアップしてまいりますので、
展活チャンネルもぜひよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UC1Cwec4SpXFX6FMUoWZVtOQ

私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、12月もお元気でお過ごしくださいませ。
次号は来月1月のはじめにお届けします。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━