2022/05/18 (Wed) 12:05
展活通信 5月号 〜見学ツアーの日々〜
TEXT
2022/02/26 (Sat) 08:30
展活通信 2月号 〜2月も実は展示会シーズン〜
TEXT
2022/01/13 (Thu) 14:30
展活通信 1月号 〜なぜ展示会で理想の顧客と出会えないのか〜
TEXT
2021/12/23 (Thu) 14:02
展活通信 12月号 〜2年目のコロナ禍が暮れていきます〜
TEXT
2021/11/17 (Wed) 12:50
展活通信 11月号 〜2年ぶりのメッセナゴヤ盛況のもと終了〜
TEXT
2021/10/13 (Wed) 12:05
展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズン滑り出し好調!〜
TEXT
2021/09/07 (Tue) 12:05
展活通信 9月号 〜オリンピックも終わり、いよいよ展示会シーズン!〜
TEXT
2021/08/04 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜“コロナ禍での展示会”の在り方が定着〜
TEXT
2021/07/13 (Tue) 12:05
展活通信 7月号 〜秋の展示会に向けて動きが活発化!〜
TEXT
2021/06/18 (Fri) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル・オンラインとも注目の展示会が続々!〜
TEXT
2021/05/18 (Tue) 12:05
展活通信 4月号 〜展示会はつづく〜
TEXT
2021/04/12 (Mon) 13:10
展活通信 4月号 〜展示会はつづく〜
TEXT
2021/03/04 (Thu) 12:05
展活通信 3月号 〜今は研究開発のとき〜
TEXT
2021/02/15 (Mon) 12:05
展活通信 2月号 〜2回目の緊急事態宣言と展示会〜
TEXT
2020/12/17 (Thu) 12:05
展活通信 12月号 〜オンライン展示会元年が暮れていきます〜
TEXT
2020/11/02 (Mon) 12:00
展活通信 11月号 〜くだらないものグランプリ明日開催!〜
TEXT
2020/10/06 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜ビジネスの新しいカタチに挑戦!〜
TEXT
2020/09/02 (Wed) 12:05
展活通信 9月号 〜オンライン展示会が他人事ではなくなった〜
TEXT
2020/08/12 (Wed) 12:05
展活通信 8月号 〜オンライン化の波がぐっと身近に〜
TEXT
2020/07/10 (Fri) 12:05
展活通信 7月号 〜新時代対応型展示会を探る〜
TEXT
2020/06/04 (Thu) 12:05
展活通信 6月号 〜リアル展示会開催のきざし〜
TEXT
2020/05/11 (Mon) 12:05
展活通信 5月号 〜オンライン展示会時代のはじまり〜
TEXT
2020/04/10 (Fri) 12:05
展活通信 4月号 〜オンライン展示会という試み〜
TEXT
2020/03/10 (Tue) 12:05
展活通信 3月号 〜展示会がありません(泣)〜
TEXT
2020/02/12 (Wed) 08:30
展活通信 2月号 今年の2月は展示会ラッシュ!
TEXT
2020/01/10 (Fri) 13:33
展活通信 1月号 〜2020年がはじまりました!〜
TEXT
2019/12/06 (Fri) 12:05
展活通信 12月号 〜出展後は振り返りを!〜
TEXT
2019/11/08 (Fri) 12:25
展活通信 11月号 〜あちこちで展示会!〜
TEXT
2019/10/15 (Tue) 08:00
■展活通信【号外】〜大阪で連続講座が開催されます!〜
TEXT
2019/10/08 (Tue) 12:05
展活通信 10月号 〜展示会のピーク到来!〜
TEXT
2019/09/13 (Fri) 12:05
展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンに突入!〜
TEXT
2019/08/02 (Fri) 12:05
展活通信 8月号 〜合同出展のすすめ〜
TEXT
2019/07/04 (Thu) 12:05
展活通信 7月号 〜連続講座はおもしろい!〜
TEXT
2019/06/12 (Wed) 12:05
展活通信 6月号 〜2つの連続講座が進行中です〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:50
展活通信 4月号 〜オリンピックが近づいてきた〜
TEXT
2019/05/10 (Fri) 12:05
展活通信 5月号 〜今年は連続講座が3箇所で開催されます〜
TEXT
2019/03/20 (Wed) 12:05
展活通信 3月号 〜展活セミナー特集〜
TEXT
2019/02/06 (Wed) 12:05
展活通信 2月号 〜今年と来年は展示会スケジュールが変わります〜
TEXT
2019/01/11 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 1月号 〜本年もよろしくお願いいたします!〜
TEXT
2018/12/04 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 12月号 〜年末年始の展示会対策〜
TEXT
2018/11/02 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/10/09 (Tue) 12:24
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンがはじまりました!〜
TEXT
2018/09/03 (Mon) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜もうすぐ秋の展示会シーズン突入号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/08/01 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜真夏の展示会&秋の準備号〜
TEXT
2018/07/13 (Fri) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 7月号 〜真夏だって展示会はある!〜
TEXT
2018/06/06 (Wed) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中!〜
TEXT
2018/05/10 (Thu) 14:12
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 5月号 〜春の展示会シーズンスタート!〜
TEXT
2017/11/07 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 11月号 〜秋の展示会シーズン最高潮!〜
TEXT
2017/10/10 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 10月号 〜秋の展示会シーズンはじまりました!〜
TEXT
2017/09/05 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 9月号 〜秋の展示会シーズンはじまるよ!〜
TEXT
2017/08/02 (Wed) 14:30
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 8月号 〜秋の出展に向けて〜
TEXT
2017/07/05 (Wed) 07:43
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/06 (Tue) 12:05
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 6月号 〜展示会シーズン真っ只中〜
TEXT
2017/06/01 (Thu) 15:59
【失敗しない展示会の作り方】展活通信 準備号 〜メルマガをはじめようかと〜
TEXT

展活通信 9月号 〜オリンピックも終わり、いよいよ展示会シーズン!〜

2021/09/07 (Tue) 12:05

XXXX
XXXX 様

こんにちは!
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

このメールマガジンは私の展示会セミナーを受講くださった方や
展活に興味を持ってくださっている方に毎月1回お届けしています。

メルマガが不要でしたら下記のリンクからすぐに解除できます。
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki

8月は最初の週こそ真夏のお天気だったものの、
その後、お盆前後はずっと雨でしたね。
こんなにも雨ばかりの8月は記憶にありません。

9月になり多少、残暑は感じるものの、
ずいぶん秋らしくなってきました。

今月も展活通信をお届けします。
お付き合いくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展活通信 9月号 〜オリンピックも終わり、いよいよ展示会シーズン!〜
--------------------------------------------

オリンピック・パラリンピックが終わりました。
メディアセンターとして2年以上の長期にわたり、
展示会ができなかった東京ビッグサイトの東棟が返ってきます。

私が実際に確認しに行けるのは12月8日から開催される
「新ものづくり・新サービス展」「新価値創造展」。
それまでにも何度かビッグサイトには行く予定なので、
復旧工事の進捗具合など、チラっとでも見れたらいいなと思います。

我ながらどんだけ東棟に恋焦がれてんねん!と(笑)。

最後に東棟に行ったのは2019年2月の日本ものづくりワールドなので、
実に2年10ヶ月もの時間があったということ。
会えない時間が予想以上に長くなってしまったので、
こんなにも思いが募ったのですね〜(笑)。

2022年からは本格的に東棟が返ってきて、
この間に増設された南棟を合わせると、
これまでできなかったような巨大な展示会を開催することも可能になります。
もちろんコロナ次第ですが。

東棟との久しぶりの再会に思いをはせていたところに
飛び込んできたのがインテックス大阪6号館が臨時医療施設になるニュース。
一難去ってまた一難(泣)。
この件については今朝の展活タイムズで解説しています。
https://www.tenkatsu.net/blog/2021/09/07/8582

この2年ですっかり次の時代に突入した感がある展示会界。
2021年秋、そして2022年はどうなっていくのでしょうね。

どうなっても展活は中小企業の皆さんにとって、
最適な販路開拓法を提案し続けます!
一緒に乗り越えましょう!

XXXXさんの展示会の成功をいつも応援しています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【出没情報】今後大島が出没する展示会はこちら!
--------------------------------------------

◆オートモーティブワールド【オンライン】
2021年9月8日〜10日
オンライン開催
https://www.automotiveworld-online.jp/ja-jp.html

◆ライフスタイルWeek関西
2021年9月29日〜10月1日
インテックス大阪
https://www.lifestyle-expo-k.jp/ja-jp.html

◆スマートエネルギーWeek秋
2021年9月29日〜10月1日
東京ビッグサイト青海展示棟
https://www.wsew.jp/ja-jp.html

◆関西ものづくりワールド
2021年10月6日〜8日
インテックス大阪
https://www.japan-mfg-kansai.jp/ja-jp.html

◆モノづくりフェア2021
2021年10月13日〜15日
マリンメッセ福岡
https://www.nikkanseibu-eve.com/mono/

◆国際粉体工業展大阪2021
2021年10月13日〜15日
インテックス大阪
https://www.powtex.com/osaka/

◆メッセナゴヤ
2021年11月10日〜13日
ポートメッセなごや
https://www.messenagoya.jp/

◆INCHEM TOKYO
2021年11月17日〜19日
東京ビッグサイト 南展示棟
https://www.jma.or.jp/inchem/

◆国際食品商談week
◆「日本の食品」輸出EXPO
◆スマートエネルギーWeek関西
2021年11月17日〜19日
インテックス大阪
https://www.jfex.jp/ja-jp.html

◆大阪勧業展
2021年12月8日〜9日
大阪南港ATCホール
https://kangyo.osaka.cci.or.jp/

◆新ものづくり・新サービス展
◆新価値創造展
2021年12月8日〜10日
東京ビッグサイト 東展示棟
https://shin-monodukuri-shin-service.jp/
https://shinkachi-portal.smrj.go.jp/shinkachi2021/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー情報】今後登壇する予定のセミナーはこちら!
--------------------------------------------

初めてのオンライン展示商談会出展対策セミナー
〜オンライン展示商談会への準備と心構え〜
9月24日(金)13:30〜16:30
主催:大阪府ものづくり支援課販路開拓支援グループ
https://www.pref.osaka.lg.jp/mono/shuttenshien/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2021年8月の展活タイムズ人気記事はこちら!
--------------------------------------------

◆2021年8月の展活タイムズ人気記事◆

1位 関西ロボットワールド2021、KENTEN他 レポ(8月27日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2021/08/27/8522

2位 秋の展示会は予定通り開催できるのか?(8月30日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2021/08/30/8535

3位 コロナ禍の展示会の在り方が定着(8月4日)
https://www.tenkatsu.net/blog/2021/08/04/8437

8月は通常であればセミナー閑散期ですが、
今年はたくさん登壇させていただきました。
それによって登壇レポ記事が多くなってしまいましたが、
ランキング入りするのは展示会レポとノウハウ記事ですね。

きっちりとノウハウ記事を書き続けなければと思いました。

ひきつづき展活タイムズもよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
--------------------------------------------

展活通信9月号にお付き合いいただきありがとうございました。

9月8日に浜松町の貿易センターで
「新ものづくり・新サービス展」出展者説明会にて
出展社向け展示会セミナーに登壇いたします。

ワクチンは7月に2回接種済みですが、
感染予防対策を万全にしてまいります。

秋の展示会準備は今月がラストスパート。
10月からは全国展示会行脚の3ヶ月がはじまります。

今後も状況次第で予定がコロコロと変わりそうですが、
柔軟に対応してまいりましょう!

私がお手伝いできそうなことがあれば、
お気軽にご相談ください。

ご連絡はこちらまで↓↓
info@tenkatsu.net

では、9月もお元気でお過ごしくださいませ。
次号は来月10月のはじめにお届けします。

■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜展示会を活用する中小企業経営者さまの
      本当の目的にトコトン寄り沿います〜
展示会活用アドバイザー 大島 節子

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒543-0012 大阪市天王寺区空堀町16-20
TEL: 06−6764−7061 FAX: 06−6761−1238
MAIL: info@tenkatsu.net
URL: http://www.tenkatsu.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■配信停止はこちらからどうぞ
https://i-magazine.jp/sm/p/f/tf.php?id=maruwajuki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━