○---------------------------------------------------○
このメールは温楽空間の たなかなおこが、これまでにご縁をいただ
いた方および温楽空間便りをご登録くださった方へお送りしております。
メール配信の登録・解除・メールアドレスの変更がご自身で簡単にで
きます。登録・解除フォームをお便りの下の方にご用意しました。
○---------------------------------------------------○
☆☆☆────────────────────────────
温楽空間便り 2011年3月臨時号 臨時休業のお知らせ
────────────────────────────☆☆☆
XXXXさま
3月も終わりに近づいてきたというのにまだ寒い日が続いております。
XXXXさまは体調など崩していらっしゃいませんか。
先日、次男の卒園式が行われました。このような状況で卒園式が行われ
ないのでは?と心配しましたが、無事に行われました。わが子だけでな
く、お友達の成長ぶりを見て、涙が出ちゃいました。正直にいうと、長
女や長男の方がたくさん泣きましたケドね。
3月で一旦一区切り、4月からまた新しい生活や仕事が始まる方もいらっ
しゃると思います。新しいスタートが素晴らしいものとなりますよう
お祈りします。
☆臨時休業のお知らせ☆
直前のお知らせになってしまい、申し訳ありませんが、
誠に勝手ながら、3/26(土)〜3/29(火)は臨時休業いたします。
☆疲労回復のツボ☆
足三里(あしさんり)
両方の足のひざ小僧の下の外側にあります。
疲労回復や胃腸病の治療・予防に効果があります。
その昔、芭蕉も『奥の細道』2400キロの旅立ちに
「ももひきの破れをつづり、笠の緒つけかえて、三里に灸すゆるより、
松島の月まず心にかかりて」としたためています。
お灸ができなくとも、湯たんぽのようなもので温めたり、指圧をする
だけでも効きます。疲労回復のツボですが、元気なときでも毎日押しても
よいといわれています。
何かご意見ご要望ご質問などございましたら、
ぜひ、お気軽にご連絡ください。
ご感想などもいただけるととっても嬉しい♪です(^^)
いただいたご感想などお便りで今後、ご紹介したいと思います〜。
最後までお読みいただきましてどうもありがとうございます。
携帯メールの方は改行の関係で読みづらくなっている
かもしれません。申し訳ございません。
季節の変わり目です。どうぞご自愛ください。
登録(メールアドレス変更など)・解除フォームは
こちら↓です。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=onraku
ワンクリック解除はこちら↓です。
XXXX
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
隠れ家サロン
温めると楽になる温楽空間
たなかなおこ
予約の電話・メール
070-5450-5002
naoco@pa2.so-net.ne.jp
営業日:月〜日 10〜18時
(20時まで時間外もOKです)
定休日:なし(不定休)
江戸川区船堀3-16-7-413
http://www.onrakukukan.jp
携帯URL: http://onrakukukan.com/
blog:http://ameblo.jp/xinfu/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆