vol.129━ 2021.2.26☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
2月は特に短い月ですが、新しく祝日が1日加わったことで更に早かった一ヶ月でした。
そしていよいよ年度末となりました。
3月は出会いと別れが交差する季節ですね。
一方では、新年度に向けワクワクする時期でもあります。
コロナ禍が続く中で何ができるか?を常に模索し続けて行きたいです。
早速、新刊本のご案内です。
---------------------
◆ これおすすめ!(新刊)
---------------------
ピアノ オンラインレッスン 快適ポイント (日本語) 単行本
https://amzn.to/3bETauE
●価格:1,540円
●共同音楽出版社
●12月13日発売
「ピアノヤメノン」の著者で注目されている、こばやし寛先生の新刊本が登場しました。
コロナ禍において必須となった「オンラインレッスン」とはいえ、まだまだ戸惑う事も多いはず。
20年前からオンラインレッスンを導入していたから伝えられるお助け本です。
オンラインレッスンに不安を持たれている先生必見、楽しく読んで笑って役に立つ一石三鳥の著書です。
---------------------
◆ これおすすめ!(教本)
---------------------
発表会お役立ち 春畑セロリの連弾ア・ラ・カルト ~先生のためのおいしいレパートリー
https://amzn.to/3dP6b7K
●価格:1,760円
●ヤマハミュージックメディア
●中上級向け
沢山出版されている春畑セロリ先生の教本の中でも山口おすすめの教本をご紹介します。
有名な楽曲を連弾曲にアレンジまではよくあることですが、その楽曲を料理風レシピメニューに見立てているところが面白い。
4手、6手、8手とそれぞれの楽しみ方が出来そうです。
-----------------------------------
◆ zoom座談会開催のご案内
-----------------------------------
「ピアノの先生のためのzoom座談会」
スタートしてから第5回目を開催しました。
今回は、コロナ禍での教室感染対策、変化した習慣、仕事が終わった後のご褒美、他の先生に聞いてみたいあれこれ、など。
話題盛りだくさんで楽しい時間になりました。
ピアノや仕事にまつわるおしゃべりがメイン。
参加いただいた先生からのご感想です
「春に向けての生徒募集について、さまざまな考え方があるということが新鮮でした。こだわりの感染対策グッズのご紹介も参考になりました」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『山口弓枝のzoom座談会』
月一の開催です。
時間は70分。
毎回テーマを決めます。
参加費は無料です。
短い時間でたくさんおしゃべりいただくため、定員は4名とさせていただきます。
気軽にご参加ください。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
第6回開催は3月後半を予定しております。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
花粉症の季節になりました。
山口もここ数年花粉症に悩まされています。
処方箋に頼る日々ではありますが、ヒスタミンに似た作用がある甜茶に凝っています。
今大事なことは免疫を上げる!ことかもしれません。
ワクワクや楽しみを見つけることも免疫が上がると言われています。
山口の最近のワクワクはあるyouTubeを観ることです。
それについては改めてご紹介したいと思います。
次回は3月12日(金)に配信いたします
-------------------------------------------------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: https://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━