vol.137━ 2021.6.18☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
夏の兆しが感じられる清々しい向夏、いかがお過ごしでしょうか。
弊社では毎年この時期に発表会を開催しています。
今年は2年ぶりの開催となり、生徒さんも私達もワクワクしています。
今回は新しい試みとして「ライブ配信」と「リアルとオンラインでの参加」を行います。
発表会の新しい形、どのようになるか?ちょっとドキドキしています。
このメルマガでも終了報告をさせて頂きます。
-------------------------------
◆ これおすすめ!(新刊)
-------------------------------
バイエルの刊行台帳 単行本 小野亮佑・安田寛著
https://amzn.to/2SIPD9h
●価格:2,750円
●音楽之友社
●4月12日発売
「バイエル教則本」は世界中で使われている定番中の定番教本ですが、その人物像や経歴などは知られていないのも事実です。
実はバッハより長い指導歴があるようです。
これだけ多くの人がバイエル教則本を使うには理由があった!と納得の内容にも驚きです。
知られざる人物像には意外な一面も。
これからは「バイエル」さんについて生徒にも自信を持って話せそうです。
-------------------------------
◆ これおすすめ!(教本)
-------------------------------
ピアノソロ バイエルでこんなにひける!楽しいピアノレパートリー
https://amzn.to/3gE0Xve
●価格:1,540円
●ヤマハミュージックメディア
●初級〜初中級向け
楽しいピアノレパートリーシリーズの中から、少しピアノの楽しさを分かってきた時期にお勧めの教本です。
耳馴染みのある定番曲を片手奏、両手奏、伴奏付きと達成感を持たせる工夫があります。
またこのシリーズの良いところは、先生の伴奏譜が派手すぎないというところです。
伴奏をシンプルにすることで、生徒さんの演奏を引き立ててくれます。
もう一つ、イラストが可愛く子どもたちの心をつかみそうです。
-----------------------------------
◆ zoom座談会開催のご案内
-----------------------------------
「ピアノの先生のためのzoom座談会」
好評です!
座談会の内容は
ピアノや仕事にまつわるおしゃべりがメイン。
レッスン後に「ちょっと話したい」「聞いてみたいこと」などシェアしていきます。
『山口弓枝のzoom座談会』
月一の開催です。
時間は70分。
毎回テーマを決めます。
参加費は無料です。
第8回開催は6月22日(火)開催します。(定員に達したため締切ました)
7月も開催予定です。
フェイスブックでも告知しますのでチェックなさってみてください。
-------------------------------------
◆報告:公開レッスン終了しました
-------------------------------------
ニューヨーク在住、指揮者であり文筆家の
伊藤玲阿奈氏による「スーパーレッスン」を無事開催しました。
今回は7名の受講者さんと聴講者さんにご参加頂きました。
指揮者から見た演奏法をご指導いただき、今までに感じたことのない世界を味わって頂けたようです。
貴重で有意義なレッスンとなりました。
〜受講者からのご感想〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先生からの問い掛けもありましたが、この部分はこう弾いた方が良い、と考えながら弾くようになりました。
また、今までは楽譜のまま弾いていたが、指揮に合わせながら弾くことによって別の曲を弾いているような感覚になることができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
息子は曲の内容や気持ちを理解しがたいため、覚えたらどんどん速く弾いてしまう傾向です。
先生とのレッスンで、踊ったり話したりしてスピードを変えようとする気持ちが出てきたように思います。
先生からの貴重なご意見を頂き、これからどういう形で音楽の人生を送っていくか本当に役に立ちました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京開催は終了しましたが、今後、大阪、福岡、横須賀と続きます。
受講者、聴講者も募集しておりますので是非チェックなさってみてください。
(オンライン聴講も可能です)
伊藤玲阿奈先生の書籍
https://amzn.to/3hE1m31
指揮者の視点からのレッスンは下記のような期待ができます。
??「どうやってワクワクしながら表現ができるのか?」
??「気持ちを音にのせ、よい演奏にするテクニック」
??「音楽の理論や歴史などどいった知識をどのように演奏に反映させるか」
??「指揮者のような、曲全体をみすえた演奏をする方法」
玲阿奈先生の動画紹介付き↓
??伊藤玲阿奈スーパーレッスン詳細申込みフォーム
https://carineviolette0716.wixsite.com/reona
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
今年も早や半年が経とうとしています。
折り返しのこの時期は下半期について考えるタイミングでもあります。
秋の生徒募集についてや、クリスマス会の日程を出すなど正直実感が湧きません。(笑)
しかし、日程を決めると半分終わったほっとした感じを獲れるということもあります。
今年もまた今年後半へ向け早目の行動をしたいと思います。
次回は7月2日(金)に配信いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: https://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━