vol.140━ 2021.7.30☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
暑中お見舞い申し上げます。
あっという間に7月も終わろうとしています。
オリンピック真っ只中の今、日本の金メダルラッシュが続いていますね。
今まで暗いニュースばかりでしたので、一気に気持ちが明るくなり日々元気をもらっています。
一方では、コロナ感染の広がりも大きいため、感染対策には改めて気を引き締めて参りたいです。
暑さ対策もしながらどうぞ気を付けてお過ごしください。
さて、新刊教本の御案内です。
-------------------------------
◆ これおすすめ!(新刊)
-------------------------------
華麗なるピアノ連弾シリーズ ピアソラ作品集
石川芳・啼鵬 著
https://amzn.to/3C68aOK
●価格:2,750円
●ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
●7月28日発売
●中上級向け
山口今年一押しの教本をご紹介します!
発売ほやほやのピアソラの連弾集に心躍ります。
2021年に生誕100周年、2022年に没後30年と2年連続メモリアルイヤーを迎えるアルゼンチンの作曲家、アストル・ピアソラ。
代表作の「リベルタンゴ」は2台ピアノと連弾版の2パターンでどちらも豪華版!
またピアソラアレンジャーで有名な啼鵬氏によるカッコいいアレンジは最高に演奏を引き立ててくれそうです。
コンサートや演奏会のレパートリーとして、是非おすすめです。
リベルタンゴ
ビオレンタンゴ
鮫
孤独の歳月
アディオス・ノニーノ
リベルタンゴ(2台ピアノ)
-------------------------------
◆ これおすすめ!(教本)
-------------------------------
イベール:15のイマージュによる小組曲
野平一郎著
https://amzn.to/3lcf9iQ
●価格:1,870円
●全音楽譜出版社
●初級向け
小さい生徒さんにおしゃれで洗練された楽曲を見つけるのは一苦労ではないでしょうか。
そんな時にお助けになる教本です。
どの曲もフランス人作曲家ならではの美しくファンタジー溢れた作品ばかり。
表現力や感情表現がより生き生きと発揮できる演奏になりそうです。
お子さん向けに運指を付けて解説されているのも嬉しい。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
コロナ禍になってから、なかなか旅行に行けない状況が続いています。
そんな中思いついてちょくちょく利用しているのが「都内のホテルへの宿泊」です。
今までは灯台下暗しというべきか、都内に住んでいて都内のホテルに泊まるという概念がまったくありませんでした。
しかし、最近では身近で非日常を楽しめることの一つとして利用しています。
沢山ある中で特にお勧めのホテルは東京立川市にできた「SORANO HOTEL」
「東京にあって東京にないホテル」のコンセプトで人気を集めています。
食・温泉・スパ・フィットネスと様々な目的が一度に試せると評判です。
新宿駅から30分、是非一度行かれてみてはいかがでしょうか。
SORANO HOTEL
https://soranohotel.com/
次回は8月13日(金)に配信いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: https://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━