vol.145━ 2021.10.22☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
ショパン国際コンクール2021年が盛況のうちに終わりました。
日本人ファイナリスト、反田恭平さんが2位、2回連続出場を果たした小林愛美さんが4位に輝きました。
本当に素晴らしい感動的な演奏に感激しました。
コロナ禍においてのおめでたいニュースは、気持ちが晴れやかになりますね。
今回のショパンコンクールで注目を集めた角野隼人さんの存在も大きかったようです。
YouTuberとして有名な角野さんの出演は、広く一般の方にも興味を持てる良い機会となったのでは
ないでしょうか。
今までのショパンコンクールとは一味もふた味も違ったように感じます。
これも「風の時代」と言えるかもしれません。
いずれにしても私達に多くの感動と刺激を残してくれたコンクールでした。
素晴らしいコンテスタントの皆さんに心から拍手を送ります。
さて、新刊教本の御案内です。
-------------------------------
◆ これおすすめ!(新刊)
-------------------------------
音楽力を伸ばす「譜読み」の基本~楽譜攻略13のステップ 山本 美芽 著
https://amzn.to/3E8j9r7
●価格:1,980円
●ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
●9月28日発売
音楽ライター、ピアノ教本研究科、ピアノ指導者として様々な顔を持つ山本美芽先生の新刊本が登場しました。
最近では、「耳コピ」がカッコいいともてはやされることもあるようです。
生徒さんの中にも特に耳の良いお子さんは譜面を見ないで弾こうとする傾向があります。
そもそも「譜面読み」とは何か?
なぜ譜面が読めた方が良いのか?
またより効率よく譜読みをするコツとは?
素朴な疑問を分かりやすく解説しています。
生徒の譜読みで苦労している指導者のヒント!として活躍してくれそうです。
-------------------------------
◆ これおすすめ!(教本)
-------------------------------
29のピアノ小品集 窓
https://amzn.to/2ZfNvcl
●価格:2,090円
●カワイ出版
●初級〜中級程度
邦人作曲家として注目の田辺恒弥先生の可愛い小品集が登場。
生徒さんへの指導の中でいかに「叙情的」に弾くか?もとても大切な部分です。
感性や情操面から先に学んでほしいというコンセプトが感じられます。
弾いていてそのメロディの美しさや楽しさにワクワクします。
全29曲とも1分弱から2分程度の長さなので飽きずに取り組めそうです。
-------------------------------------
◆公開レッスンのご案内
-------------------------------------
ニューヨーク在住、指揮者であり文筆家の
伊藤玲阿奈氏による第2回「スーパーレッスン」受講者を募集しています。
初心者のお子さんから音大生、専門の方まで幅広く受講いただけます。
一般:50分15,000円(税込)
専門:50分20,000円(税込)・80分30,000円(税込)
伊藤玲阿奈先生の書籍
https://amzn.to/3hE1m31
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講師:伊藤玲阿奈先生
日時:2021年11月13日(土)10:00〜18:00
場所:わたなべ音楽堂
日時:11月14日(日)10:00〜18:00
場所:表参道クラシックスペース
事務局:(有)東音楽器足立センター
担当:山口弓枝
連絡先:090-5786-7434
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・個人レッスン(ピアノ・バイオリン・声楽など)
・1時間ごと(先着申し込み予約制)
・二人以上のグループ・アンサンブルも可
・聴講可
指揮者の視点からのレッスンは下記のような期待ができます。
「どうやってワクワクしながら表現ができるのか?」
「気持ちを音にのせ、よい演奏にするテクニック」
「音楽の理論や歴史などどいった知識をどのように演奏に反映させるか」
「指揮者のような、曲全体をみすえた演奏をする方法」
などなど、是非この機会にご参加をお待ちしております。
??伊藤玲阿奈スーパーレッスン詳細申込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/lp/fadd2871223620
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
前号でも少し触れましたが、山口3ヶ月前からスタートしたダイエットも一区切りとなりました。
結果は5キロのダイエットに成功しました!
食事指導・ヨガ・身体への意識、この3つを軸に日々楽しく?!取り組みました。
1番嬉しかったことは体重の減少以上に体脂肪が減ったことです。
脂肪が減り筋肉が増えたことで長年の悩みだった冷えに効果が!
反対にほどほどにと感じたことは、ある程度ふくよかな方が幸せに見えるということです(笑)
何事も「過ぎる」は良くないのだと痛感しました。
女性は体重や体型よりも「印象」「立ち振る舞い」何より「笑顔」が最高のチャームポイントなると
感じた次第です。
食欲の秋、まずはリバウンドに気を付けたいと思います。
次回は11月5日(金)に配信します。
-------------------------------------------------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: https://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━