┏━━━━━━━━━━━━━━ vol.056━ 2015.3.4…☆
楽器店から発信!ピアノの先生のためのメールマガジン
◆これは使える!おすすめピアノ教本◆
☆…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
3月になりました。
風はまだ冷たいですが、日差しは確実に暖かくなっています。
もう春ですね。桜の開花が待ち遠しいです。
教室では、旅立ちや卒業、新たな出会いの季節でもあります。
気持ちよく新年度をスタートできたらいいですね。
では、今週の新刊情報です。
---------------------------------------------
◆ 新刊情報
---------------------------------------------
ピアノソロ 辻井伸行 「マエストロ! ~辻井伸行 自作集」
http://goo.gl/Kme7Jz
●価格:2.000円
●ヤマハミュージックメディア
●2月20日発売
現在公開中の映画『マエストロ! 』
そのエンドロールに流れる同名曲を含む全12曲は、すべてが自作曲。
タイトルを見ているだけでも優しい気持ちになります。
大人気の「神様のカルテ」「それでも、生きてゆく」は、連弾アレンジとなっています。
--------------------------------------------
◆ これおすすめ!(教本)
---------------------------------------------
チェルニー30番 30の小さな物語 上巻
http://goo.gl/JO1asp
●価格:上巻:972円
●東音企画
チェルニー30番 30の小さな物語 下巻
http://goo.gl/dCnwWm
●価格:下巻:1,188円
●東音企画
本来のチェルニー30番を可愛いイラスト付きで分かりやすく解説しています。
タイトルが付いているところもおもしろい!
大事なアドバイスは赤字で記載されていて、まるで参考書のようなんです。
一点、可愛すぎる表紙に、はたして男子には受け入れられるかな〜?
--------------------------------------------
◆ これおすすめ!(グッズ)
--------------------------------------------
ITOMASA イトマサ ピアノ指ガード<鍵盤蓋開閉補助具>
http://goo.gl/8ZxBnQ
●価格:5.400円
指を守る防止装置は定番のもの(フィンガード)が主流でしたが、
更に価格が安くコンパクトなものが新発売されました。
アーム復元のスピードは何と0.6秒という早さなので蓋を開ける途中で
手を滑らせても安心です。
--------------------------------------------
◆お知らせ【春の特別セミナー】
--------------------------------------------
・テーマ:
『教える人だったら知っておかないとまずいですよ!
Facebookを安心して使う設定見直し講座』
・日付:27年3月11日(水)
・料金:4,000円(税込み)
・時間:10時00分〜12時00分
・受付:9時50分から
・主催:山口弓枝(東音楽器足立センター)
・講師:鵜飼絵美(女性のITサポーター)
・定員:12名
・場所:東京都荒川区
(都電荒川線荒川車庫前または梶原より徒歩2分)
・支払い:事前振込
・上記二点はお申込み後お知らせします
※2014年夏に2回開催した、「重要」講座です
お席に若干の空がございます。
XXXXさまのご参加をお待ちしております。
--------------------------------------------
※お申し込みはイベント参加をクリック後、
下記フォームからお願いします。
http://www.reservestock.jp/events/57926
--------------------------------------------
◆ 編集後記
--------------------------------------------
毎月開催しているコンサル勉強会はすでに第13回を終了しました。
毎回テーマを変えピアノの先生方に直にお役に立てる内容で
喜ばれております。
先日のテーマは「教室経営」について山口がお話をいたしました。
その中でいくつか内容をご紹介いたします。
・『お月謝の定義について』
・『お月謝の支払い方法・回収の方法について』
・『レッスン室の空を上手に利用する方法ついて』
どれもレッスンには直接関係のないお話ですが、
実はとても大切なことです。
先生のストレスをいかに減らし、指導に集中できることが
理想ですね。
今後も益々パワーアップした勉強会に乞うご期待!
第56号は以上で終了です。
お読みいただきありがとうございました。
次号は3月18日(水)に配信いたします。
----------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく
レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報など
さまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。
その中から、山口が「これはおすすめ!」と
思ったものをお伝えして参ります。
■教本・グッズに関するお問い合わせはこちらからも承ります
http://pianoya.sakura.ne.jp/mailform/postmail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: http://www.pianoya.co.jp
ブログ: http://ameblo.jp/piano-ya
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
コンサル勉強会: https://www.facebook.com/consulbenkyoukai
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
ほぼ24時間以内に返事を書いています。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等に
ついて当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://pianoya.co.jp/06_mail_magazine.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━