vol.129━ 2017.12.20☆
XXXXXXXX様
メリークリスマス♪
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
今年最後のメルマガです。
何を書こうかしらと悩みすぎて・・・
逆にスッキリ参りたいと思います(笑)
ココロも自宅もお教室も
12月は掃除モードで「すっきり」がテーマということで。
では、1年の総集編。
本年とりあげました教材で、反応が高かった本をご紹介します。
-----------------------------------------
◆ 2017年ご紹介した教材からご購入あり、反響ありのトップ5
-----------------------------------------
1位
こどものためのピアノ曲集 新しいくつと青い空 著 後藤ミカ
(価格:1,944円 カワイ楽譜出版社)
http://amzn.to/2BLCPEr
なんとこちらがダントツ一番でした。ミカ先生の待望の一冊!
2位
ピアノの先生お助けBOOK おしゃれなプログラムが作れる 文字&パーツ イラスト集[DVD-ROM付]
(価格:1,620円 学研)
http://amzn.to/2qfbUYU
発表会のプログラムだけでなく、体験用のチラシやおさらい会などのご案内にも大いに役立ちました。
3位
器楽合奏でこどもヒッツ 【参考演奏CD付】
(価格:3,240円 ヤマハミュージックメディア
http://amzn.to/2kR3dlM
最近では合奏が人気を得ています。人とコラボするとうことが、どんどん子どもたちにも広がっています。
4位
マサさんの 大好きな 鍵盤ハーモニカ ~レッスンやコンサートで役立つレパートリー集~ 【模範演奏&ピアノ伴奏CD付】
(価格:3,024円 ヤマハミュージックメディア)
http://amzn.to/2p2SoAD
ピアノ業界に旋風を起こした松田昌氏による鍵ハモ教本は大きな注目を浴びました。
5位
ブルグミュラーデスマッチ! ブルグミュラー「25の練習曲 op.100」による5つの演奏会用小品
(価格:972円 芸術現代社)
http://amzn.to/2vpcn0G
おなじみのブルグミュラー、こんな風にカッコよく弾けるなら!とピアノ上級者の注目が集まっています。
------------------------------------------
◆ 新刊で目を引いた・・・と思われる教材
-----------------------------------------
新刊としてご紹介した中から、とくに話題にあがった本
2冊を再紹介させていただきます。
(1)2018年問題とこれからの音楽教育~激動の転換期をどう乗り越えるか?~著 久保田慶一
(価格:2,160円 ヤマハミュージックメディア)
http://amzn.to/2km9o2V
音楽とどう向き合っていくかを詳しく解説しています。
音楽を仕事にしている人、今学んでいる人、これから学ぼうとしている人に必見の一冊です。
(2)春畑セロリのきまぐれんだん さよなら夏休み New: 3人6手連弾
(価格:1,080円 音楽之友社)
http://amzn.to/2vACz4x
子どもたちにとって最大のお待ちかねイベントの「夏休み」をテーマにした連弾集です。
おませさんトリオ、ケンカブラザーズなど、3人のユニークなグループ名がまた楽しい。
きょうだい、友達同士で盛り上がることまちがいなしです。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
もうすぐクリスマスです。
クリスマス前の賑わいが何ともワクワクします。
弊社では、数日後のクリスマス会へ向け大忙しです。
小学生以下の生徒さんを対象に60人を超える生徒さんが参加します。
自由に思い思いの曲を演奏する姿をしっかりと見届けたいと思います。
どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。
以上、今年もご購読ありがとうございました。
来年も XXXX先生のピアノのご指導、教室の運営、
さらにはモチベーションアップの
お役にたてれば幸いです。
次回は2018年1月3日(水)に配信いたします。
寒さがさらに厳しくなって参りましたので
ご自愛くださいませ。
ココロは温かく♪
山口でした
----------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、
グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。
その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
----------------------------------------------
■教本・グッズに関するお問い合わせはこちらからも承ります
http://pianoya.sakura.ne.jp/mailform/postmail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: http://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等に
ついて当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━