vol.140━ 2018.5.23☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
爽やかな陽気が続いています。
梅雨入り前の貴重な季節をもう少し楽しみたいと思います。
6月に開催する子どもの発表会に向けて、準備に取り組んでいます。
今回は初のオールデュオで演奏します。
エレクトーンとのアンサンブル、バイオリンとの室内楽もあります。
人と合わせる楽しさを十二分に感じてくれたら嬉しいです。
さて、今週の新刊情報です。
-----------------------
◆ 新刊情報 (教本)
----------------------
ひとりでひけたよ! だいすきなピアノ 3
https://amzn.to/2KIXn1l
●価格:972円
●ヤマハミュージックメディア
●5月18日発売
●初心者向け
人気シリーズ「ひとりでひけたよ」の第三巻が登場しました。
よく知られている楽曲を両手で弾き、興味を持たせ、右手、左手伴奏へと無理なく進めるようになっています。
小さい生徒さんでもまずは弾く喜びを味わえそうです!
----------------------
◆ これおすすめ!(教本)
----------------------
ピアノ・ソロ カフェで流れるオペラ・ピアノ曲集
https://amzn.to/2s1L5KJ
●価格:1,728円
●ドレミ楽譜出版社
●中上級向け
これは今すぐ欲しい!一冊です。
オペラの良く知られた全28曲をピアノソロの形で実現しました。
オペラのエッセンスを余すことなくピアノで表現、演奏できます。オシャレなアレンジは、様々なシーンで活躍しそうです。
----------------------
◆ これおすすめ!(グッズ)
----------------------
音符型 2カラーブックスタンド 譜面台 卓上 書見台
●ホワイト 定価:1,370円
https://amzn.to/2s5TUSD
●ブラック 定価:1,470円
https://amzn.to/2x6fX1z
机に置いて、楽譜やや書籍などが立てられる音譜型スタンドです。
スチール製品で軽く、角度が調整可能です。
玄関に置いたり、写真立てにも使えそうです。お教室のインテリアにもピッタリです。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
前号にてご案内した山本光子先生御登壇の女性のためのセミナーは、お陰様にて満員御礼となり、盛会のうちに終えることができました。
皆さまのおかげと心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今年の発表会の記念品は何にしようか?と思案中です。
カテゴリー別でみると、形として残るもの、食べてなくなるもの、お花、役立つグッズなどなどどれも捨てがたいです。
小さなトロフィーを差し上げているという先生もいらっしゃるとか。
モノに溢れているこの時代だからこそ、喜ばれるものを差し上げたいと思います。
もう少し頭をひねって考えてみようと思います。
第140号は以上で終了です。
お読みいただきありがとうございました。
次号は2018年6月6日(水)に配信いたします。
----------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、
グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。
その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
----------------------------------------------
■教本・グッズに関するお問い合わせはこちらからも承ります
http://pianoya.sakura.ne.jp/mailform/postmail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: http://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等に
ついて当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━