vol.144━ 2018.7.27☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
暑中お見舞い申し上げます!
猛暑続きですが、いかがお過ごしでしょうか。
ここでお詫びとお知らせがございます。
隔週水曜日に配信していた、この「おすすめピアノ教本」ですが、今回号より配信を、隔週金曜日に変更させて頂きます。
また、7月18日(水)に配信予定のメルマガをお届けすることができず大変失礼いたしました。
今後とも変わらずにお読み頂けたら嬉しいです。
お役に立つ新刊情報やおすすめグッズなど更に盛りだくさんで参りたいと思いますので、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
さて、今週の新刊情報です。
----------------------
◆ これおすすめ!(教本)
----------------------
楽しすぎる! ピアノでデュエット 角 聖子監修
https://amzn.to/2NO2vmy
●価格:1,944円
●音楽之友社
●6月19日発売
●中級向け
大人向け教本で多くを手掛けている角先生監修のデュエット集が登場しました。
練習を一人ではなく、仲間と切磋琢磨しながら向上していこう!というコンセプトからなる楽しい教本です。
クラシックからジャズ、映画音楽と幅広い楽曲も魅力。また、プリモパートはソロ曲としても弾くことができます。
----------------------
◆ これおすすめ!(教本)
----------------------
ミロと森のピアノ (音楽・朗読入りCD付き絵本)
https://amzn.to/2Abf1ui
●価格:2,160円
作曲家、編曲でも大変有名な角 聖子先生の監修の楽しい教本のご紹介です。
大人向けの教本をたくさん手掛けてきた角先生が、子どもに良いものを残したいという思いから出来上がったそうです。
主人公の「ミロ」という女の子が展開するフィクションを「動物の謝肉祭」を題材に音楽と言葉が織りなす世界が広がっています。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
当然ですが、弊社ではこの度、「社内ラジオ」を導入しました!
「社内ラジオ」とは一言で説明すると、教室便りを「音」「声」で発信するという試みです。
今までの教室便りは、プリントやメールなどでお届けしていましたが、それに加え「声」でもお届けします。
配信先は、生徒さん、ご父兄様、おじい様、おばあ様、ご家族、講師、社員と言った完全にクローズドでお届けしています。
山口がパーソナリティを務め、ゲストには生徒さんやご父兄さまをお招きし、ご質問を交えながらレッスンでの、楽しいエピソード、練習法、教室からの連絡事項なども盛り込んでいます。
放送は月に2回の30分の放送です。
生徒さんとご父兄さま、講師、社員全員が共通して聞ける情報ツールとしては最高のコミュニケーションになっています。
この「社内ラジオ」を導入にしたことで、様々な嬉しい効果が出ています。
今後は、このメルマガでご紹介して参りたいと思います。
第144号は以上で終了です。
お読みいただきありがとうございました。
次号は2018年8月10日(金)に配信いたします。
----------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、
グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。
その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
----------------------------------------------
■教本・グッズに関するお問い合わせはこちらからも承ります
http://pianoya.sakura.ne.jp/mailform/postmail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: http://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等に
ついて当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━