vol.166━ 2019.6.21☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
弊社ではこの6月に発表会を開催します。
先日リハーサルを行いました。
リハーサルの目的は、会場の雰囲気、ピアノのタッチ、お辞儀の立ち位置などを掴むことです。
もう一つの目的は、リハーサルで演奏することで、様々なことを客観視できることです。
練習に拍車がかかること。これもリハーサルの大きな意味があると思います。
本番がとても楽しみです。
さて、新刊のご案内です。
---------------------
◆ これおすすめ!(新刊)
----------------------
ピアノミニアルバム いろいろなアレンジを楽しむ パプリカ(同声二部合唱譜付き)
https://amzn.to/2FnyRme
●各価格:1,080円
●ヤマハミュージックメディア
●6月9日発売
●初級・中級向け
さあ!注目の一冊が登場しました。
弊社でも大流行している「パプリカ」ピアノ・合唱アレンジでも楽しめるお役立ち満載の一冊です。一人でも、友達ともコラボできそうです。
----------------------
◆ これおすすめ!(教本)
----------------------
コンサートピースコレクション そよかぜのたわむれ
https://amzn.to/2MWswUW
●価格:1,620円
●カワイ楽譜出版社
前回に引き続き、夏に弾いてほしい教本をご紹介します。
カワイ出版さんの「そよかぜのたわむれ」です。邦人作曲家のオリジナル楽曲で、タイトル作風ともに夏らしいものばかり。
中級程度で弾けるのも嬉しい。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
弊社ではこの5月より新しい先生が加わりました。
社会人一年目の先生です。
早速、先日社内ラジオにご主演頂き、指導者としてのこれからについてや、大切にしていることなどについてお話頂きました。
クラシックにとどまらず、ポピュラーやジャズにもチャレンジしていきたいとのことです。
各年代の講師がいることで、より教室全体が面白くなってきています。
今後におおいに注目していきたいです。
第166号は以上で終了です。
お読みいただきありがとうございました。
次号は2019年7月5日(金)に配信いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: http://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━