vol.167━ 2019.7.5☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
弊社では先月6月に発表会を開催しました。
初の本格音楽ホールでの演奏は、
素敵な響きの中で気持ちよく弾けたようです。
小さな生徒さんからシニアの方まで
幅広くご参加くださいました。
大きな舞台で演奏する姿を見て、
「この日の為に日々の練習があるのだ!」と痛感しました。
100回の練習より1回の本番、
今後もこの言葉をかかげ、
また生徒さんと邁進していきたいです。
さて、新刊のご案内です。
---------------------
◆ これおすすめ!(新刊書籍)
----------------------
本物の思考力を磨くための音楽学~「本質を見抜く力」は「感動」から作られる~
https://amzn.to/2YAd3ex
●各価格:1,728円
●ヤマハミュージックメディア
●6月23日発売
精神科の医師であり作曲家の異色の経歴をお持ちの泉谷先生の興味深い書籍のご紹介です。
音楽が精神と深く繋がっていること、人はなぜ音楽を必要とするのか?など感動的な内容です。
----------------------
◆ これおすすめ!(書籍)
----------------------
ドビュッシー ピアノ曲の秘密: 【DVD付】 (ONTOMO MOOK)
https://amzn.to/2RVVuTV
●価格:2,160円
●音楽之友社
ドビュッシー弾きとして有名な青柳いづみこ先生監修のドビュッシーの全てが分かる!?ファン必見の書籍です。
様々な分野の著名人との対談やおしゃれに弾きこなす技法も大公開しています。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
発表会が終わり、ほっとしたところで、恒例の秩父の温泉に行って参りました。
秩父でも両神山のふもとにある森林に囲まれた宿です。
夏の風物詩として夜には庭に蛍がはなたれ、それはもう見事でした。
すっかりリフレッシュできたので、7月も引き続きやるべきことへ取り組んでいきます。
第167号は以上で終了です。
お読みいただきありがとうございました。
次号は2019年7月19日(金)に配信いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: http://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━