vol.194━ 2020.7.31☆
XXXXXXXX様
こんにちは。
東音楽器足立センターの山口弓枝です。
明日から8月ですね。
梅雨明けはとうとう8月に持越し?でしょうか。
今年は短い夏になりそうですが、身近で楽しめるような方法を見つけて行きたいです。
さて、先日出張コンサートを行いました。
シニア向けのコンサートで、50人近いご参加者がありました。
反応は?笑顔は?拍手は?
そんな不安をよそに皆さん笑顔いっぱいに拍手してくださいました。
励ますつもりが、こちらが励まされた次第です。
やっぱり人の笑顔は最強ですね。
ちょっとスター気分を味わせていただきました(笑)
今回の新刊本のご案内です。
---------------------
◆ これおすすめ!(新刊)
---------------------
ピアノソロ どんどん弾ける! あこがれのクラシック20-ドレミ振り仮名付き&ハ調でやさしい!
https://amzn.to/314iHIn
●価格:2,200円
●ヤマハミュージックメディア
●2020年7月24日発売
出来たてほやほやの教本をご案内します。
何といっても表紙がかわいい!
まだ初心者だけど、あの曲を弾きたい!の夢を叶えられそうです。
ドレミふりがな付きでハ長調、優しいアレンジになっているので子どもだけでなく、是非シニアさんにもおすすめです。
月の光、亡き王女のためのパヴァーヌは大人アレンジ風で素敵です。
---------------------
◆ これおすすめ!(教本)
---------------------
今年が記念のわたしたち 2020 アニバーサリーピアノ曲集
https://amzn.to/3jTLZC9
●価格:1,760円
●カワイ出版社
毎年定番になりつつある「今年が記念のわたしたち」シリーズ。
今年2020年がメモリアルの作曲家は、ベートーベン、シュトラウス、レビコフなど多数。
ベートーベンを筆頭にさまざまな楽曲を深堀してみるのも楽しいかもしれません。
特に山口おすすめの楽曲は、ルクーの「言葉のないシャンソン」。おしゃれな響きを感じれる一曲です。
----------------------
◆ 編集後記
----------------------
最近は、マスク着用や除菌がすっかり習慣化しましたね。
様々な除菌グッズが登場し、どれが良いのか?とひと通り試しているところです。
ノンアルコールは除菌効果に不安があり、アルコール入りは手肌が弱い子どもには不向きです。
そんな中、良いものを発見!
その名も「クリーンシュシュネオ」という除菌スプレーです。
ノンアルコールで天然成分のみで作られています。
幼稚園、保育園、医療施設、ホテルなどで利用されているそうです。
Clean Shu!Shu! NEO
クリーン シュシュ ネオ 30ml ¥660
https://amzn.to/2D3WEJX
Clean Shu!Shu! NEO
クリーン シュシュ ネオ 500ml ¥2,200
https://amzn.to/3jZnvHw
取り扱う会社の社長さんに成分についてZOOMでご説明して頂きました。
安心して使用できそうですので、ひとまず教室で試してみたいと思います。
次号は2020年8月14日(金)に配信いたします。
-------------------------------------------------------------------------------------
楽器店にはピアノに関する情報だけでなく、レッスンに使える新刊情報、グッズ情報、コンサート情報などさまざまな情報がメーカーさんから送られてきます。その中から、山口が「これはおすすめ!」と思ったものをお伝えして参ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■これは使える!おすすめピアノ教本
発行人:東音楽器足立センター 山口弓枝
〒120-0046 東京都足立区小台2-32-3
サイト: https://www.pianoya.co.jp
Facebook: http://www.facebook.com/yumie.yamaguchi.1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教室・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、ブログなどへの無断転載は厳禁です。
出所を必ず明記してくださいね。
----------------------------------------------------------------
■ご意見・ご感想は、このメルマガにご返信ください。
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等について当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断ください。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
⇒ http://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=pianoya
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━