☆ゴールデンレトリバー専門ぴーすのメールマガジン☆ VOL.369【2017年10回目】
今回のテーマ♪
【ゴールデンレトリバーに悪いことを教える方法】
XXXXさん
こんにちは。
ゴールデンレトリバー専門ぴーすです。
いつもメルマガをご覧いただきましてありがとうございます。
今回のテーマは【ゴールデンレトリバーに悪いことを教える方法】です。
正確には【ゴールデンレトリバーに人にとって都合の悪いことを教える方法】です。
無意識のうちにやってしまっていないでしょうか?
最後までお付き合いください。
∩( ´∀`)∩ドウゾ (っ´∀`)っ))ヨロシク♪
■ ペット保険のご確認━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぴーすではアニコムペット保険をお勧めしています。
7歳まで加入が可能です。
ペット保険をご検討でしたら下記のリンクをクリックして内容をご確認ください。
http://www.anicom-sompo.co.jp/family/?aid=HYYS16070000
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
ぴーすおすすめのゴールデンのごはん
ゴールデンの美と健康は食にあり。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~running-dog/lp/
(○`〜´○)モグモグ
■ メルマガ本文 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ゴールデンレトリバーに悪いことを教える方法】
こんにちは。
ゴールデンレトリバー専門ブリーダーぴーすです。
今回のテーマは【ゴールデンレトリバーに悪いことを教える方法】です。
飛びつき、甘噛み、引っ張り、といったしつけに関するご相談は、
普遍的なものがあり、毎日のようにたくさんの方からご相談をいただきます。
その都度、対処法をお伝えするのですが、
なかなか効果が出ない、余計ひどくなった、というケースも多くはないですが時々起こります。
そういう場合には実際に見せていただければ何が原因で効果が出ないのかすぐにわかるのですが、
距離の関係で実際にお会いすることが難しいケースもあります。
そういう時には動画を撮影していただき、アドバイスをということも行っていますが、
原因がわかっても実際に対処するにはどうすればいいのかはなかなか難しいこともあるようです。
今回はそういった方の参考になるかもしれないということで、
しつけのしっかり入ったいわゆる良い子に、
人にとって都合の悪い行動を教える方法を書いてみます。
悪い行動をやめさせるためにしつけを行う前に、
どうして悪い行動をするようになったのかがわかれば対処もより明確になるかもしれないと思います。
早速ですが甘噛みを教える方法です。
冷静な状態で指示に従って甘噛みをする、
というのを教えるのではなく、興奮したら積極的に噛みついてくるように教えます。
まずは興奮させます。
高い声を出す、
素早く動く、
ぬいぐるみなどを振り回す、
という3つを行います。
高い声は若いゴルの興奮を誘います。
気持ちを高めて行動的な気分になります。
素早い動きは遊びを連想します。
犬の遊びは主に狩りの練習から始まったものなのでぬいぐるみはわかりやすい獲物です。
犬は逃げるものを追いかける習性があるので、
高い声を出しながら、手に持ったぬいぐるみを素早く振り回して、
走って逃げ回ります。
ゴルが追いかけてきたら高い声でより騒ぐようにします。
そしてぬいぐるみを咥えたら高い声でほめて、ご褒美に特別なおやつを与えます。
これができるようになったらぬいぐるみの代わりにタオルや手袋をもって同様に教えます。
タオルを引っ張ったら大げさに高い声でほめて特別なご褒美を与えます。
次はシャツの袖をぶらぶらさせて同様に誘います。
しつけの入った子は手を避けて加えようとするので取りに来た時に手を歯に当てて、
歯が当たったらひときわ大きく高い声でほめて、特別なご褒美をあたえます。
その子の性格や好みによって多少アレンジが必要かと思いますが、基本的にはこのように教えれば、
興奮したら人の体や衣服を噛んでくるようになります。
噛みついたら必ず高い声と素早い動きで褒めることでどんどんと行動が強化されていきます。
やめさせようとしてやっていることが、実は教えてしまっている、甘噛みを強化している、
という面がないか、参考にしていただければ幸いです。
それではまたゴル〜(*´ω`*)ノシ
しつけでお悩みの方に・・・
ぴーすでお勧めしているクリッカートレーニングは負担なくできるトレーニング方法です。
しつけにお悩みでしたら一度お試しください。
クリッカートレーニングの本です。
http://amzn.to/1ytcxyE
クリッカーの用意も必要です。
http://amzn.to/1T31jJt
それではまた!
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
毎日更新中のブログはコチラ ⇒ http://blog.p-gol.com/
フェイスブックはコチラ ⇒ https://www.facebook.com/piecegol/
ツイッター ⇒ https://twitter.com/piecegol
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
耳の汚れがひどい、体を痒そうにしている時がある。
そんな時は食べ物を見直すのが最初の対応策です。
ゴルの体が喜ぶ健康ごはん。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~running-dog/lp/
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
もう一つお願い。
もしお友達で、このメルマガを知らない方がいましたら、
このメルマガを転送してあげてください。
ゴールデンの為だけに書かれた、おそらく日本で唯一のメルマガです。
「ゴールデンレトリバーのメールマガジン」登録画面
http://www5f.biglobe.ne.jp/~running-dog/merumaga.html
それではまた来週お会いしましょう!
ハピネスオブぴーす、幸せのかけらがたくさん増えますように・・・
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【発行者】ゴールデンレトリバー専門犬舎ぴーす
〒307-0033 茨城県結城市山川新宿491-41
TEL/0296-35-6038
E-mail: retriever@p-gol.com
このメルマガがご不要の方は下記のURLをクリックしてください。
解除フォームが開きます。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=piece
※子犬ちゃんや親犬の見学をご希望の方は、
あらかじめメールか電話にて御予約をお願いいたします。